アクティブインターシティ広島

ホテル棟
ホテル棟
マンション・商業棟
マンション・商業棟

アクティブインターシティ広島(ACTIVE-INTER CITY HIROSHIMA)とは、大和システムが出資した特別目的会社「広島若草都市開発合同会社」による、JR西日本広島駅新幹線口の再開発プロジェクト「若草町地区第一種市街地再開発事業」により開発された、コンクリート充填鋼管造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造のホテル・オフィス・低層住居・高層住居複合ビル群の総称である。

位置

二葉通り(広島県道84号線)をはさんで、第一地区(南街区)と第二地区(北街区)が開発された。

建築物

居住棟

ザ・広島タワー

33階建てで、高さは109.8m。

低層住居棟

9階建てで、低層階は商業施設、中階は賃貸マンションである。

ホテル棟

シェラトンホテル広島

21階建てで、高さ96.5m。2010年完成。

オフィス棟

13階建てで、下層階(1階~6階)は駐車場である。

関連項目

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、超高層建築物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 建築/ウィキプロジェクト 建築)。

  • 表示
  • 編集