アタマン

アタマンアタマーン: атаманアタマーン)は、コサック共同体で選出される指導者の称号。この称号は、14世紀頃に出現した。ウクライナ語では「отаман」(オタマーン)となる。従って、ウクライナのコサックに関してはオタマンあるいはオタマーンと書く方が適切である。

概要

語源については諸説存在する。コサック自身の主張によれば、アラン語又はゴート・アラン語の「」、「男性」、「勇士」から来ている。別説によれば、テュルク系言語のアタ(父)とトゥマン(1万)の合成語だとされる。テュルク語のオドマン(odoman)は、「牧夫の長老」を意味する。

ウクライナ・コサックでは、シーチの中枢組織であるザポロージャのシーチ(英語版)キーシュを指揮するキーシュのオタマーンが置かれていた。また、ロシア革命後のウクライナ内戦期には、ウクライナ人民共和国などウクライナ系の軍隊指揮官が「オタマーン」を名乗った。

関連項目

  • 表示
  • 編集

ギャラリー

  • アタマン・グリゴリエフ(英語版)
    アタマン・グリゴリエフ(英語版)
  • アタマン・テルピロ(英語版)中央の人物
    アタマン・テルピロ(英語版)中央の人物
  • アタマン・ボンダレンコ(ウクライナ語版)
    アタマン・ボンダレンコ(ウクライナ語版)
  • アタマン・ボガティレンコ(ウクライナ語版)
    アタマン・ボガティレンコ(ウクライナ語版)
  • アタマン・フリクショク(ウクライナ語版)
    アタマン・フリクショク(ウクライナ語版)
  • アタマン・ジルカ(ウクライナ語版)
    アタマン・ジルカ(ウクライナ語版)
  • アタマン・シュへヴィッチ(ロシア語版)
    アタマン・シュへヴィッチ(ロシア語版)
  • アタマン・ディアキフ
    アタマン・ディアキフ
  • アタマン・アブラメンコ(ロシア語版)
    アタマン・アブラメンコ(ロシア語版)
  • アタマン・ハブリルコ(ウクライナ語版)
    アタマン・ハブリルコ(ウクライナ語版)