イスラエルが関与した戦争の一覧

以下はイスラエルが関与した戦争の一覧(イスラエルがかんよしたせんそうのいちらん)である。

戦争 交戦勢力 1 交戦勢力 2 結果 イスラエルの指導者・指揮官 イスラエルの死者
首相 国防相 参謀総長 IDF 民間人
第一次中東戦争
(1947–1949)
イスラエルの旗 イスラエル エジプトの旗 エジプト王国
イラク王国
ヨルダンの旗 ヨルダン
シリアの旗 シリア
レバノンの旗 レバノン
サウジアラビア
イエメン王国
アラブ救世軍
アラブ連盟の旗 アラブ解放軍
Victory
  • Arab League invasion of former Mandatory Palestine repelled.
  • Armistice Agreements; Israel captured 50% of area allotted to Arab state.
David Ben-Gurion Yaakov Dori 4,074[1] ~2,000[1]
第二次中東戦争
(1956)
イスラエルの旗 イスラエル
イギリスの旗 United Kingdom
フランスの旗 France
エジプトの旗 エジプト Victory
  • Sinai demilitarized, UNEF deployed.
Moshe Dayan 231 None
第三次中東戦争
(1967)
イスラエルの旗 イスラエル エジプトの旗 エジプト
シリアの旗 シリア
ヨルダンの旗 ヨルダン
イラクの旗 イラク
Victory
  • Israel captured the Gaza Strip, Sinai, the West Bank, and the Golan Heights.
Levi Eshkol Moshe Dayan Yitzhak Rabin 776 20
消耗戦争
(1967–1970)
イスラエルの旗 イスラエル エジプトの旗 エジプト
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
PLO
ヨルダンの旗 ヨルダン
Both sides claimed victory
  • Continued Israeli occupation of Sinai.
  • Black September in Jordan
Golda Meir Haim Bar-Lev 1,424[2] 227[3]
第四次中東戦争
(1973)
イスラエルの旗 イスラエル エジプトの旗 エジプト
シリアの旗 シリア
イラクの旗 Iraq
ヨルダンの旗 ヨルダン
アルジェリアの旗 アルジェリア
モロッコの旗 Morocco
サウジアラビアの旗 サウジアラビア
Victory[4]
  • Arab invasion repelled, UN ceasefire.
  • Egypt–Israel peace treaty[5]
  • Agreement on Disengagement
David Elazar 2,688 None[6]
Operation Litani
(1978)
イスラエルの旗 イスラエル
レバノンの旗 FLA
PLO Victory
  • PLO retreat from South Lebanon.
Menachem Begin Ezer Weizman Mordechai Gur 18 None
First Lebanon War
(1982–1985)
イスラエルの旗 イスラエル
レバノンの旗 SLA
レバノンの旗 Lebanese Front
PLO
シリアの旗 Syria
レバノンの旗 Jammoul
Amal
"Tactical victories, strategic failure"[7]
  • PLO expulsion from Lebanon.[8]
Ariel Sharon Rafael Eitan 657 2–3
Security Zone Campaign
(1985–2000)
イスラエルの旗 イスラエル
レバノンの旗 SLA
Hezbollah
Amal
Jammoul
Defeat[9]
  • Israeli withdrawal from Lebanon.[10]
Shimon Peres Yitzhak Rabin Moshe Levi 559 7
First Intifada
(1987–1993)
イスラエルの旗 イスラエル UNLU
Hamas
Oslo I Accord
  • Palestinian Authority established.
Yitzhak Shamir Dan Shomron 60 100
Second Intifada
(2000–2005)
イスラエルの旗 イスラエル PA
Hamas
Victory
  • Palestinian uprising suppressed.[11]
Ariel Sharon Shaul Mofaz Moshe Ya'alon 301 773
Second Lebanon War
(2006)
イスラエルの旗 イスラエル Hezbollah Stalemate
  • Ceasefire through UNSCR 1701
Ehud Olmert Amir Peretz Dan Halutz 121 44
Operation Cast Lead
(2008–2009)
イスラエルの旗 イスラエル Hamas Victory
  • Rocket fire from Gaza reduced.
Ehud Barak Gabi Ashkenazi 10 3
Operation Pillar of Defense
(2012)
イスラエルの旗 イスラエル Hamas Victory
  • Cessation of rocket fire into Israel.
Benjamin Netanyahu Benny Gantz 2 4
Operation Protective Edge
(2014)
イスラエルの旗 イスラエル Hamas Both sides claim victory
  • Destruction of Hamas war tunnels.
Moshe Ya'alon 67 6
Israel–Palestine crisis

(2021)

イスラエルの旗 イスラエル Hamas Both sides claim victory
  • Truce declared
Benny Gantz Aviv Kochavi 1 12
Operation Iron Swords (2023) イスラエルの旗 イスラエル ハマスの旗 Hamas Ongoing Yoav Gallant Herzi Halevi 371+ 854+

関連項目

ポータル 戦争
ポータル 戦争

脚注

  1. ^ a b Sandler, Stanley (2002). Ground Warfare: An International Encyclopedia. ABC-CLIO. p. 160. ISBN 9781576073445. https://books.google.com/books?id=L_xxOM85bD8C&pg=PA160 
  2. ^ Lorch, Netanel (2003年9月2日). “The Arab-Israeli Wars”. Israeli Ministry of Foreign Affairs. 2007年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年3月3日閲覧。
  3. ^ Schiff, Zeev, A History of the Israeli Army (1870–1974), Straight Arrow Books (San Francisco, 1974) p. 246, ISBN 0-87932-077-X
  4. ^ References:
    • Herzog, The War of Atonement, Little, Brown and Company, 1975. Forward
    • Insight Team of the London Sunday Times, Yom Kippur War, Doubleday and Company, Inc, 1974, page 450
    • Luttwak and Horowitz, The Israeli Army. Cambridge, Massachusetts, Abt Books, 1983
    • Rabinovich, The Yom Kippur War, Schocken Books, 2004. Page 498
    • Revisiting The Yom Kippur War, P. R. Kumaraswamy, pages 1–2 ISBN 0-313-31302-4
    • Johnson and Tierney, Failing To Win, Perception of Victory and Defeat in International Politics. Page 177
    • Charles Liebman, The Myth of Defeat: The Memory of the Yom Kippur war in Israeli Society[リンク切れ] Middle Eastern Studies, Vol 29, No. 3, July 1993. Published by Frank Cass, London. Page 411.
  5. ^ Loyola, Mario (2013年10月7日). “How We Used to Do It – American diplomacy in the”. National Review: pp. 1. http://www.nationalreview.com/article/360505/how-we-used-do-it-mario-loyola 2013年12月2日閲覧。 
  6. ^ Siniver, Asaf. "Introduction." In The Yom Kippur War: Politics, Legacy, Diplomacy, 5. Oxford University Press.
  7. ^ Eligar Sadeh Militarization and State Power in the Arab–Israeli Conflict: Case Study of Israel, 1948–1982 Universal-Publishers, 1997 p.119.
  8. ^ References:
    • Armies in Lebanon 1982–84, Samuel Katz and Lee E. Russell, Osprey Men-At-Arms series No. 165, 1985
    • Hirst, David (2010). Beware of Small States. NationBooks. pp. 144–145. ISBN 978-1-56858-657-1. "In time, however, Arafat and his guerrilla leadership decided that they would have to withdraw, leaving no military and very little political or symbolic presence behind. Their enemy's firepower and overall strategic advantage were too great and it was apparently ready to use them to destroy the whole city over the heads of its inhabitants. The rank and file did not like this decision, and there were murmurings of 'treason' from some of Arafat's harsher critics. Had they not already held out, far longer than any Arab country in any former war, against all that the most powerful army in the Middle East – and the fourth most powerful in the world, according to Sharon – could throw against them? (...) But [Palestinians] knew that, if they expected too much, they could easily lose [Lebanese Muslim support] again. 'If this had been Jerusalem', they said, 'we would have stayed to the end. But Beirut is not outs to destroy." 
  9. ^ Helmer, Daniel Isaac. Flipside of the Coin: Israel's Lebanese Incursion Between 1982–2000. DIANE Publishing, 2010.
  10. ^ References:
    • “Land for Peace Timeline”. British-Israeli Communications & Research Centre (2006年). 2010年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月25日閲覧。
    • “Hezbollah 101: Who is the militant group, and what does it want?”. Christian Science Monitor (2012年7月19日). 2012年10月4日閲覧。 “Iran has also played an instrumental role in building up Hezbollah's military capabilities over the years, which enabled the group's impressive military wing to oust Israel from south Lebanon in 2000”
  11. ^ Sources:
    • Amos Harel; Avi Issacharoff (2010年10月1日). “Years of Rage”. Haaretz. http://www.haaretz.com/weekend/week-s-end/years-of-rage-1.316603 2014年9月28日閲覧。 
    • Laura King (2004年9月28日). “Losing faith in the intifada”. Los Angeles Times. http://articles.latimes.com/2004/sep/28/world/fg-intifada28 2014年9月28日閲覧。 
    • Jackson Diehl (2004年9月27日). “From Jenin to Falluja”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A52801-2004Sep26.html 2014年9月28日閲覧。 
    • Zeev Chafetz (2004年7月22日). “The Intifadeh is over – just listen”. World Jewish Review. http://www.jewishworldreview.com/0704/chafets_2004_07_22.php3 2014年9月28日閲覧。 
    • Major-General (res) Yaakov Amidror (23 August 2010). Winning the counterinsurgency war: The Israeli experience. Jerusalem Center for Public Affairs. http://jcpa.org/article/winning-counterinsurgency-war-the-israeli-experience/ 2014年9月28日閲覧。. 
    • Hillel Frisch (2009年1月12日). “The need for a decisive Israeli victory over Hamas”. Begin–Sadat Center for Strategic Studies. http://www.biu.ac.il/SOC/besa/docs/perspectives57Eng.pdf 2014年9月28日閲覧。 
    • Lieutenant Colonel Ofek Bouchriss; Dr. Wallace A. Terrill (15 March 2006). The "Defensive Shield" Operation as a Turning Point in Israel's National Security Strategy. United States Army War College. http://www.dtic.mil/cgi-bin/GetTRDoc?Location=U2&doc=GetTRDoc.pdf&AD=ADA449421 2014年9月28日閲覧。. 
    • Charles Krauthammer (2004年6月18日). “Israel's Intifada Victory”. The Washington Post: p. A29. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A50910-2004Jun17.html 2014年9月28日閲覧。 
    • Sever Plocker (2008年6月22日). “2nd Intifada forgotten”. Ynetnews. http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-3558676,00.html 2014年9月28日閲覧。 
    • Moshe Yaalon (2007年1月). “Lessons from the Palestinian "war" against Israel”. Washington Institute for Near East Policy. pp. 14–15. オリジナルの2007年2月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070209114509/http://www.washingtoninstitute.org/pubPDFs/PolicyFocus64.pdf 
    • Yoaz Hendel (2010年9月20日). “Letting the IDF win”. Ynetnews. http://www.ynetnews.com/articles/1,7340,L-3957131,00.html 2014年9月28日閲覧。 
    • Yossi Klein Halevi; Michael B. Oren (2004年9月20日). “Israel's unexpected victory over terrorism”. World Jewish Review. http://www.jewishworldreview.com/0904/halevi_israeli_victory.php3?printer_friendly 2014年9月28日閲覧。 
    • Zvi Shtauber; Yiftah Shapir (2006). The Middle East strategic balance, 2004–2005. Sussex Academic Press. p. 7. ISBN 978-1-84519-108-5. https://books.google.com/books?id=t7C-ZDXrfOgC&pg=PA7 2012年2月12日閲覧。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、イスラエルが関与した戦争の一覧に関連するカテゴリがあります。
  • Israel's Wars at the Israel Ministry of Foreign Affairs
  • Israel's Wars & Operations at the Jewish Virtual Library
  • Wars and Conflicts: Israel - Curlie(英語)
アジア各国が関与した戦争一覧
北アジア
東アジア
  • 大韓民国
  • 中華人民共和国
    • 香港
    • マカオ
  • 中華民国3
  • 朝鮮民主主義人民共和国
  • 日本
  • モンゴル国
東南アジア
  • インドネシア
  • カンボジア
  • シンガポール
  • タイ
  • 東ティモール
  • フィリピン
  • ブルネイ
  • ベトナム
  • マレーシア
  • ミャンマー
  • ラオス
南アジア
  • アフガニスタン
  • イラン
  • インド
  • スリランカ
  • ネパール
  • パキスタン
  • バングラデシュ
  • ブータン
  • モルディブ
中央アジア
  • ウズベキスタン
  • カザフスタン1
  • キルギス
  • タジキスタン
  • トルクメニスタン
西アジア
中東
地中海沿岸
  • イスラエル4
  • シリア
  • トルコ1
  • レバノン
  • パレスチナ国3
ペルシア湾沿岸
  • アラブ首長国連邦
  • イラク
  • オマーン
  • カタール
  • クウェート
  • サウジアラビア4
  • バーレーン
紅海沿岸
  • イエメン2
  • ヨルダン
南コーカサス
  • アゼルバイジャン1
  • アルメニア1
  • ジョージア1
  • アブハジア1,3
  • 南オセチア1,3
地中海
  • キプロス1
  • 北キプロス1,3
海外領土等
  • アクロティリおよびデケリア1
  • イギリス領インド洋地域2
  • クリスマス島
  • ココス諸島
各列内は五十音順。1 ヨーロッパにも分類され得る。2 一部はアフリカに含まれる。3国連非加盟の国と地域4紅海の沿岸国でもある。
関連カテゴリ:Category:戦争