エラリー・クイーンの冒険

エラリー・クイーンの冒険
The Adventure of Ellery Queen
著者 エラリー・クイーン
発行日 1934年
ジャンル 推理小説
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
形態 短編集、文学作品
次作 エラリー・クイーンの新冒険
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

エラリー・クイーンの冒険』(エラリー・クイーンのぼうけん、The Adventure of Ellery Queen )は、1934年に刊行されたエラリー・クイーン推理小説短編集。

収録作品

アフリカ旅商人の冒険(The Adventure of the African Traveler

  • 多重解決

首つりアクロバットの冒険(The Adventure of the Hanging Acrobat

  • ホワイ・ダニット。現場にある多数の凶器を使わなかった理由。

1ペニー黒切手の冒険(The Adventure of the One-Penney Black

  • 盗品の隠し場所

ひげのある女の冒険(The Adventure of the Bearded Lady

  • 財産をもった未亡人が死亡するが、前妻の二人の子供ではなく、遠縁の姪とかかりつけの医師に遺産を残す。その医師も絵を描いている最中に殺されるが、絵の中の女性には髭が描かれていた。

三人のびっこの男の冒険(The Adventure of the Three Lame Men

  • 誘拐殺人

見えない恋人の冒険(The Adventure of the Invisible Lover

  • 容疑者の救出

チークのたばこ入れの冒険(The Adventure of the Teakwood Case

  • 犯人あてとその根拠

双頭の犬の冒険(The Adventure of the Two-Headed Dog

  • 密室

ガラスの丸天井付時計の冒険(The Adventure of the Glass-Domed Clock

  • 骨董店の主人が殺されたが、手に二つのものを握っていた。ガラスの丸天井付き時計と紫水晶は一体誰を示しているのか?クイーン得意の ダイイング・メッセージもの。

七匹の黒猫の冒険(The Adventure of the Seven Black Cats

  • ミス・ディレクション

奇妙なお茶会の冒険(The Mad Tea Party[1]

  • 見えない手がかり

備考

  • 第11話「奇妙なお茶会の冒険」は『刑事コロンボ』原作者リチャード・レビンソンとウイリアム・リンクによるTVドラマ『エラリー・クイーン』の23話として映像化されている[2]

書誌情報

  • 『エラリー・クイーンの冒険』(井上勇訳、東京創元社 創元推理文庫、1961年)、59版(新装版1996年)
  • 『エラリー・クイーンの冒険 新訳版』(中村有希訳、東京創元社 創元推理文庫、2018年)ISBN 448-8104428
    • 第二短編集『新冒険』も 井上勇訳、1961年。新訳版 中村有希訳、2020年、ISBN 448-8104444

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『エラリー・クイーンの冒険』東京創元社(創元推理文庫104-15)には未収録。当該短編のみ『世界短編傑作集4』(創元推理文庫100-4)に「キ印ぞろいのお茶の会の冒険」のタイトルで収録されている。
  2. ^ ドラマの台本が『ミステリの女王の冒険』(論創社)に収録。
長編小説
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
  • ダブル・ダブル
  • 悪の起源
  • 帝王死す
  • 緋文字
  • ガラスの村
  • クイーン警視自身の事件
  • 最後の一撃
1960年代
  • 盤面の敵
  • 第八の日
  • 三角形の第四辺
  • 恐怖の研究
  • 真鍮の家
  • 孤独の島
1970年代
短編集
  • エラリー・クイーンの冒険
  • エラリー・クイーンの新冒険
  • 犯罪カレンダー
  • クイーン検察局
  • クイーンのフルハウス
  • クイーン犯罪実験室
  • 間違いの悲劇
バーナビー・ロス名義
その他の作品
登場人物
関連項目
関連作品
パスティーシュ
カテゴリ
  • エラリー・クイーン
  • エラリー・クイーンの小説
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集