ゴマントン洞窟

ゴマントン洞窟
Gomantong Caves
シムッド・ヒタム(黒の洞窟)入口
北緯5度31分50秒 東経118度4分18秒 / 北緯5.53056度 東経118.07167度 / 5.53056; 118.07167座標: 北緯5度31分50秒 東経118度4分18秒 / 北緯5.53056度 東経118.07167度 / 5.53056; 118.07167
総延長約4km
高度変動約150m[1]
地質カルスト洞窟、石灰岩
洞口数2洞
洞口一覧シムッド・ヒタム (Simud Hitam)
シムッド・プティ (Simud Putih)
アクセス
一般公開シムッド・ヒタム
他言語表記Gua Gomantong (マレー語)

ゴマントン洞窟(ゴマントンどうくつ、英語: Gomantong Cavesマレー語: Gua Gomantong)は、マレーシアサバ州サンダカン省(英語版)のゴマントン丘陵(: Gomantong Hill)にある洞窟網である[2]。洞窟の入口は上下2か所にあり、燕の巣(燕巣〈えんそう、えんず〉、燕窩〈えんか〉[3])の採取地として知られるとともに[4]、洞内にはアナツバメコウモリの堆積によるグアノが形成されている[5][6]

地理

サンダカンの南約32キロメートル (31.4km[7]) 、道程にして約110キロメートルにある[8]キナバタンガン川流域の一大石灰岩層であるゴマントン丘陵に位置し[9]ゴマントン森林保護区(英語版)3,297ヘクタール (32.97 km2)[10]にある洞窟ならびに周辺地域は、野生生物、とりわけクリイロリーフモンキー(英語版)オランウータンが生息する保護地域である[6]。また、石灰岩のゴマントン丘陵は、絶滅危惧種[11]陸産貝類: Land snail)の1種である Opisthostoma mirabile[12]シノニム Plectostoma mirabile[13][14])の固有生息地としても知られる[15]

洞窟網

シムッド・ヒタム開口上部

洞窟はおよそ9洞に分岐し[8][16]、複雑な洞窟網の総延長はおよそ4キロメートル余りにおよぶ[17]。洞窟の入洞口は2か所あり、木道: boardwalk)が設けられた下層部のシムッド・ヒタム (Simud Hitam〈黒の洞窟、: Black Cave〉) が時節に応じて一般に公開されている。その上層部(比高85m)にシムッド・プティ (Simud Putih〈白の洞窟、: White Cave〉) の洞口がある[4][18]

2つの洞口の呼称は、採集される燕(アナツバメ〈穴燕〉)の巣の色調による。黒い巣が採れる下層洞穴のシムッド・ヒタムの天井は高さ90メートルにおよび[8]、洞内にはオオアナツバメ(英語版) (Aerodramus maximus) の集団営巣が見られる[4]。また、上層洞穴のシムッド・プティからは、ジャワアナツバメ(英語版) (A. fuciphagus) による白い巣が採取される[19][20]

コウモリは、ヒダクチオヒキコウモリ(英語版) (Chaerephon plicata) の大規模なねぐらとして知られるほか[21]グールドカグラコウモリ(英語版) (Hipposideros cervinus) 、フィリピンキクガシラコウモリ(英語版) (Rhinolophus philippinensis) 、ボルネオキクガシラコウモリ(英語版) (R. borneensis) 、クレーキクガシラコウモリ(英語版) (R. creaghi) 、それに固有のボルネオホオヒゲコウモリ(英語版) (Myotis gomantongensis) など12種[22]もしくは13種を数える[23]。これらの糞などの堆積により洞内にはグアノが生成されるとともに、無数のゴキブリが生息することでも知られる[8]

燕巣採取

燕の巣」も参照
アナツバメの「燕の巣」のうち白い巣は異物が少なく価値が高い

ゴマントン洞窟は、中国(1368-1634年)王朝の時代の少なくとも15世紀初頭より[24]、食材となる燕の巣が採れる要地として知られる[4][20]。採集される巣のうち貴重で高価な白い巣は、シムッド・プティ洞内のジャワアナツバメ(: Edible-nest〈White-nest〉 swiftlet[25])の営巣によるもので、一方のオオアナツバメ(: Black-nest swiftlet)により造巣されたシムッド・ヒタムの黒い巣はこれより価値が劣る[8]

ゴマントン洞窟の燕巣の収穫量[26]
西暦 黒い巣 (kg) 白い巣 (kg)
1924年 12,000 1,200
1985年 5,000 400
2001年 9,000 -

燕の巣は、2-4月の繁殖早期の最初の営巣時、それに再度造巣して繁殖した後の7-9月(8月[27])の巣立ち後に採集される[8]。また、12月にも黒い巣のみ採取されている[27]。洞窟の上部に登り[8]トウ(籐、: Rattan)製の梯子(はしご)やロープを掛けて採取される[20]。採集については、サバ州の野生生物保護法(: Wildlife Conservation Enactment 1997)により規定される[28]。かつては先住民オラン・スンガイ族(英語版)が原則として収穫に携わっていたが、洞窟を所有する政府の入札制度導入に伴い、請負業者の費用削減のために外国人労働者が安価な労働力として雇用される傾向が見られる[29]

脚注

  1. ^ Lundberg; McFarlane (2012), p. 3
  2. ^ “ゴマントン洞窟”. コトバンク. デジタル大辞泉. 2023年1月29日閲覧。
  3. ^ “燕窩”. コトバンク. 2023年1月29日閲覧。
  4. ^ a b c d Lundberg; McFarlane (2012), p. 1
  5. ^ Wurster, Christopher M.; et al. (2017-05-01). “Stable isotope composition of cave guano from eastern Borneo reveals tropical environments over the past 15,000 cal yr BP”. Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology (Elsevier) 473: 73-81. doi:10.1016/j.palaeo.2017.02.029. https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S003101821630757X 2023年1月29日閲覧。. 
  6. ^ a b Patrick, Tracy (2019年7月25日). “Harvesting birds' nests, with crawlies and bats for company”. Free Malaysia Today (FMT Media Sdn Bhd.). https://www.freemalaysiatoday.com/category/nation/2019/07/25/harvesting-birds-nests-with-crawlies-and-bats-for-company/ 2023年1月29日閲覧。 
  7. ^ Idrees; Pradhan (2017), p. 5
  8. ^ a b c d e f g “Gomantong Caves”. eTawau.com (2022年2月12日). 2023年1月29日閲覧。
  9. ^ Lundberg; McFarlane (2012), pp. 1-2
  10. ^ K. Y. Mustafa. "国際協力公開シンポジウム". Biodiversity Conservation in Borneo, Sabah (PDF) (Report). 国際協力機構. p. 54. 2023年1月29日閲覧
  11. ^ Opisthostoma mirabile”. IUCN Red List. IUCN (2004年). 2023年1月29日閲覧。
  12. ^ 内田里那ほか「マレーシアボルネオ島サバ州における陸産貝類相」『Venus』第71巻1-2号、日本貝類学会、2013年、49-59頁、doi:10.18941/venus.71.1-2_49、ISSN 1348-2955、2024年3月5日閲覧 
  13. ^ Thor-Seng Liew; Jaap Jan Vermeulen; Mohammad Effendi bin Marzuki; Menno Schilthuizen (2014-03-25). “A cybertaxonomic revision of the micro-landsnail genus Plectostoma Adam (Mollusca, Caenogastropoda, Diplommatinidae), from Peninsular Malaysia, Sumatra and Indochina” (PDF). ZooKeys (Pensoft Publishers) (393): 1-107 (p. 86). doi:10.3897/zookeys.393.6717. https://zookeys.pensoft.net/article/3659/ 2023年1月29日閲覧。. 
  14. ^ Plectostoma mirabile (EA Smith, 1893)”. Mollusca Base. 2023年1月29日閲覧。
  15. ^ “Plectostoma mirabile (Smith, 1893)”. Opisthostoma and Plectostoma (Family Diplommatinidae). 2023年1月29日閲覧。
  16. ^ “Gomantong Caves, the Largest Cave of Sabah”. MySabah.com (2012年10月20日). 2023年1月29日閲覧。
  17. ^ Rentergem, et al. (2017), p. 144
  18. ^ Idrees; Pradhan (2017), p. 6
  19. ^ Wurster; Munksgaard; Zwart; Bird (2015), p. 164
  20. ^ a b c Ee Lin Wan (2002年12月2日). “Gomantong Caves: A Walk into Nature and History”. ThingsAsian. ThingsAsian Press. 2023年1月29日閲覧。
  21. ^ Idrees, et al. (2016), pp. 1-2
  22. ^ Lundberg; McFarlane (2012), p. 2
  23. ^ Wasti; Foo; Khan (2020), p. 262
  24. ^ Idrees, et al. (2016), p. 1
  25. ^ John MacKinnon; Karen Phillipps (1993). A Field Guide to the Birds of Borneo, Sumatra, Java and Bali. Oxford University Press. p. 202. ISBN 0-19-854034-5 
  26. ^ Hobbs (2004), p. 2219
  27. ^ a b Hobbs (2004), p. 2218
  28. ^ State of Sabah (2016年10月). “Wildlife Conservation Enactment 1997” (PDF). Sabah State Attorney-General's Chambers. pp. 67-69. 2017年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月29日閲覧。
  29. ^ Hobbs (2004), pp. 2218-2219

参考文献

  • Hobbs, Joseph J. (2004-11). “Problems in the harvest of edible birds' nests in Sarawak and Sabah, Malaysian Borneo”. Biodiversity and Conservation (Springer Science+Business Media) 13 (12): 2209-2226. doi:10.1023/B:BIOC.0000047905.79709.7f. https://www.researchgate.net/publication/226000229_Problems_in_the_harvest_of_edible_birds'_nests_in_Sarawak_and_Sabah_Malaysian_Borneo 2023年1月29日閲覧。. 
  • Lundberg, Joyce; McFarlane, Donald A. (2012) (PDF), Post-speleogenetic Biogenic Modification of Gomantong Caves, Sabah, Borneo, pp. 1-23, https://scholarship.claremont.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1075&context=wmkeckscience 2023年1月29日閲覧。 
  • Wurster, Christopher M.; Munksgaard, Niels; Zwart, Costijn; Bird, Michael (2015-03-21). “The biogeochemistry of insectivorous cave guano: a case study from insular Southeast Asia” (PDF). Biogeochemistry (Springer Nature) (124): 163-175. doi:10.1007/s10533-015-0089-0. ISSN 0168-2563. https://www.researchgate.net/publication/274313763_The_biogeochemistry_of_insectivorous_cave_guano_a_case_study_from_insular_Southeast_Asia 2023年1月29日閲覧。. 
  • Idrees, Mohammed Oludare; et al. (2016-09-16). “Assessing the transferability of a hybrid Taguchi-objective function method to optimize image segmentation for detecting and counting cave roosting birds using terrestrial laser scanning data”. Journal of Applied Remote Sensing (SPIE) 10 (3): 1-16. doi:10.1117/1.JRS.10.035023. https://www.researchgate.net/publication/308275901_Assessing_the_transferability_of_a_hybrid_Taguchi-objective_function_method_to_optimize_image_segmentation_for_detecting_and_counting_cave_roosting_birds_using_terrestrial_laser_scanning_data 2023年1月29日閲覧。. 
  • Rentergem, Guy van; McFarlane, Donald; Joyce, Lundberg; Buchroithner, Manfred (2017-07). “Lessons learned from a large-scale 3-D mapping project, with Faro laser scanners, of the Gomantong Caves, Borneo” (PDF). Proceedings of the 17th International Congress of Speleology: 144-146. https://www.researchgate.net/publication/318988758_Lessons_learned_from_a_large-scale_3-D_mapping_project_with_Faro_laser_scanners_of_the_Gomantong_Caves_Borneo 2023年1月29日閲覧。. 
  • “Characterization of Macro- and Micro-Geomorphology of Cave Channel from High-Resolution 3D Laser Scanning Survey: Case Study of Gomantong Cave in Sabah, Malaysia”. Cave Investigation. IntechOpen. (2017-07-12). pp. 3-24. doi:10.5772/intechopen.69084. ISBN 978-953-51-3331-5. https://www.intechopen.com/chapters/55625 2023年1月29日閲覧。 
  • Wasti, Ibrahem; Foo, She Fui; Khan, Faisal Ali Anwarali (2020-12). “Fungi from dead arthropods and bats of Gomantong Cave, northern Borneo, Sabah (Malaysia)” (PDF). Journal of Cave and Karst Studies (National Speleological Society): 261-275. doi:10.4311/2019MB0146. https://www.researchgate.net/publication/348255089_Fungi_from_dead_arthropods_and_bats_of_Gomantong_Cave_northern_Borneo_Sabah_Malaysia 2023年1月29日閲覧。. 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ゴマントン洞窟に関連するカテゴリがあります。
  • Gomantong Cave, Sabah Tourism Board, https://www.sabahtourism.com/destination/gomantong-cave/ 
  • Gomantong Cave, Sabah Wildlife Department, (2021), https://wildlife.sabah.gov.my/index.php/protected-areas/2-home/49-gomantong-cave 
  • “Gomantong Caves”, Mapcarta, https://mapcarta.com/15813816