シェーン・スメルツ

シェーン・スメルツ
名前
本名 シェーン・エドワード・スメルツ
Shane Edward Smeltz
ラテン文字 Shane SMELTZ
基本情報
国籍 ニュージーランドの旗 ニュージーランド
ドイツの旗 ドイツ
生年月日 (1981-09-29) 1981年9月29日(42歳)
出身地 ゲッピンゲン
身長 185cm
体重 79kg
選手情報
ポジション FW
ユース
1997-1998 オーストラリアの旗 Queensland Academy of Sport
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1999 オーストラリアの旗 ゴールドコースト・シティFC
1999-2001 オーストラリアの旗 ブリスベン・ストライカーズFC 25 (0)
2001-2002 ニュージーランドの旗 ネーピア・シティ・ローヴァーズFC 21 (20)
2002-2003 オーストラリアの旗 アデレード・シティFC 23 (7)
2003-2004 オーストラリアの旗 アデレード・ユナイテッドFC 7 (1)
2004 オーストラリアの旗 North Eastern MetroStars SC 8 (2)
2005 イングランドの旗 マンスフィールド・タウンFC 5 (0)
2005-2006 イングランドの旗 AFCウィンブルドン 42 (19)
2006-2007 イングランドの旗 ハリファクス・タウンAFC 31 (2)
2007-2009 ニュージーランドの旗 ウェリントン・フェニックスFC 39 (21)
2009-2010 オーストラリアの旗 ゴールドコースト・ユナイテッドFC 28 (21)
2010-2011 トルコの旗 ゲンチレルビルリィSK 6 (1)
2011 オーストラリアの旗 ゴールドコースト・ユナイテッドFC 10 (7)
2011-2014 オーストラリアの旗 パース・グローリーFC 58 (28)
2014-2016 オーストラリアの旗 シドニーFC 43 (12)
2016 マレーシアの旗 ケダFA 18 (11)
2016-2017 ニュージーランドの旗 ウェリントン・フェニックスFC 12 (3)
2017 インドネシアの旗 ボルネオFC 20 (5)
2019-2020 オーストラリアの旗 ゴールドコースト・ユナイテッドFC 26 (17)
代表歴
ニュージーランドの旗 ニュージーランド U-20
2004 ニュージーランドの旗 ニュージーランド U-23 5 (7)
2003-2017 ニュージーランドの旗 ニュージーランド 58 (24)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

シェーン・エドワード・スメルツShane Edward Smeltz, 1981年9月29日 - )は、ドイツゲッピンゲン生まれのニュージーランド人サッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。

経歴

父はアメリカ人でアメリカ軍所属。母はイギリス人。父の赴任先のドイツで生まれる。1歳の時にニュージーランドへ帰国。5歳からサッカーを始め、6歳でオーストラリアクイーンズランド州へ引越す。

1998年にキャリアをスタートさせ、オーストラリアの州リーグや地元ニュージーランドのクラブを転々としてキャリアを重ねる。Aリーグ発足前のアデレード・ユナイテッドFCでもプレー。

2005年にイングランドのフットボールリーグ2(4部相当)のマンスフィールド・タウンFCに移籍。同年にイスミアンリーグ・プレミアディヴィジョン(7部相当)のAFCウィンブルドンに移籍する。同クラブ所属中にニュージーランド代表に選出され、チリ代表戦でゴールを決め、AFCウィンブルドン初となる代表選手のゴールスコアラーとなる。2006年にはカンファレンス・ナショナル(5部相当)のハリファクス・タウンAFCに移籍するが、31試合で2ゴールと期待を裏切り1年で退団する。

2007年、Aリーグに越境参加している母国ニュージーランドのウェリントン・フェニックスFCに移籍して母国復帰する。ここで才能が開花。1年目の2007-2008シーズンは9ゴールで得点ランキング2位に輝き、翌2008-2009シーズンには12ゴールでリーグ得点王に輝く。その活躍で2007年、2008年のオセアニア年間最優秀選手賞にも選ばれた。

2009-2010シーズンからはAリーグに新規参入したゴールドコースト・ユナイテッドFCに移籍。19ゴールで2年連続のAリーグ得点王に輝く。

2010 FIFAワールドカップ終了後、中国スーパーリーグ山東魯能泰山に移籍すると発表されたが、その後本人が家庭の事情などを挙げ契約を破棄。再びゴールドコースト所属となっていたが、2010年8月、トルコのゲンチレルビルリイに移籍。契約満了後はパース・グローリーFCシドニーFCでもプレーした。

2016年7月、マレーシアのケダFAにシーズン途中で加入[1]。同年12月、古巣のウェリントン・フェニックスに復帰した[2] が、2017年4月、レギュラーシーズン残り1試合を残してインドネシアのボルネオFCに加入することが発表された[3]

代表歴

代表ではFIFAコンフェデレーションズカップ2009でグループリーグ3試合にいずれもスタメンで出場。また2009年6月に行われたイタリアとの親善試合や2010年5月に行われたセルビアとの親善試合でゴールを挙げた。2010 FIFAワールドカップではグループリーグ第2戦のイタリア戦で先制点を挙げ、強豪相手の引き分けに貢献した。

2012年7月、ロンドンオリンピックのニュージーランド代表にオーバーエイジ枠で選出された。大会開幕前の7月11日、東京・国立競技場での日本代表との親善試合にも先発出場した。

出場大会

脚注

  1. ^ “All Whites striker Shane Smeltz signs with Malaysian Super League club Kedah” (英語). Stuff.co.nz. (2016年7月12日). http://www.nzherald.co.nz/sport/news/article.cfm?c_id=4&objectid=11673213 2016年11月14日閲覧。 
  2. ^ “Shane Smeltz returns to Wellington Phoenix” (英語). The New Zealand Herald. (2016年12月19日). http://www.nzherald.co.nz/sport/news/article.cfm?c_id=4&objectid=11769503 2017年1月16日閲覧。 
  3. ^ “Shane Smeltz confirms move to Indonesian club Pusamania Borneo FC” (英語). Fox Sports. (2017年4月8日). http://www.foxsports.com.au/football/a-league/shane-smeltz-confirms-move-to-indonesian-club-pusamania-borneo-fc/news-story/f0950237ea9214b7e81157db55f4b4fa 2017年5月26日閲覧。 

外部リンク

  • Shane Smeltz – FIFA主催大会成績(英語)
 
タイトル・受賞歴
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - OFC - UEFA
NSL
Aリーグ
MVP - 得点王 - ベスト11(GK - DF - MF - FW)
MVP - 得点王 - ベスト11(GK - DF - MF - FW)
2000年代
2010年代
2020年代
MVP - 得点王 - ベスト11(GK - DF - MF - FW)
 
ニュージーランド代表 - 出場大会
ニュージーランド代表 - FIFAコンフェデレーションズカップ2003
  • 1 バッティ
  • 2 オートン
  • 3 マリガン
  • 4 ゾライチシュ キャプテン
  • 5 ヘイ
  • 6 ウィルキンソン
  • 7 ヴィセリッチ
  • 8 ラインズ
  • 9 バートン
  • 10 ジャクソン
  • 11 キレン
  • 12 エリオット
  • 13 バウケンヌーゲ
  • 14 ネルセン
  • 15 スメルツ
  • 16 コヴェニー
  • 17 デ・グレゴリオ
  • 18 スミス
  • 19 ウッティング
  • 20 デイヴィス
  • 21 ヒッキー
  • 22 ウィルソン
  • 23 パストン
  • 監督 ウェイット
ニュージーランドの旗
ニュージーランド代表 - OFCネイションズカップ2008 優勝 (4回目)
ニュージーランドの旗
ニュージーランド代表 - FIFAコンフェデレーションズカップ2009
ニュージーランドの旗
ニュージーランド代表 - 2010 FIFAワールドカップ
ニュージーランドの旗
ニュージーランド代表 - OFCネイションズカップ2012 第3位
ニュージーランドの旗
ニュージーランド代表 - 2012 ロンドン五輪 サッカー競技
ニュージーランドの旗
ニュージーランド代表 - FIFAコンフェデレーションズカップ2017
ニュージーランドの旗