シャルル・ケクラン

シャルル・ケクラン
Charles-Louis-Eugène Koechlin
1900年頃(撮影者不詳)
基本情報
生誕 1867年11月27日
フランスの旗 フランス帝国パリ
死没 (1950-12-31) 1950年12月31日(83歳没)
フランスの旗 フランスコート・ダジュール
職業 作曲家、音楽教師
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

シャルル・ルイ・ウジェーヌ・ケクラン(Charles Louis Eugène Koechlin, 1867年11月27日パリ - 1950年12月31日コート・ダジュール)はフランス作曲家、音楽教師。ケックラン、ククラン、ケシュランとも表記されるが、ケクラン家のHPによるとフランス語で Kéklin[1] つまり「ケクラン」([keˈklɛ̃])と発音する。

経歴

15歳から作曲を始めたが、若くして徴兵された。病気で退役後の1889年からパリ音楽院ジュール・マスネガブリエル・フォーレアンドレ・ジュダルジュに師事。その後、クロード・ドビュッシーのバレエ『カンマ』、フォーレの劇音楽『ペレアスとメリザンド』のオーケストレーションを担当。1937年にはスコラ・カントルムの教授に就任し、後にはアメリカカナダでも教鞭を取った。

さまざまな形式により、作品番号226にいたる極めて多くの作品を残した。キップリングの『ジャングル・ブック』による一連の管弦楽曲、ピアノ五重奏曲・ホルンソナタ・オーボエソナタなどの室内楽曲、ピアノ曲、歌曲などが知られる。旋法を使うなど伝統的な音感覚の曲だけでなく、無調の曲も書いていて多様な作風を示すが、緩やかなテンポの静謐な楽曲に独自の特色がある。

また、「7人のスター交響曲」、「リリアン(・ハーヴェイ)のアルバム」などハリウッド映画に触発された作品も数多く残している。コール・ポーターの唯一のバレエ作品である「Within the Quota」のオーケストレーションも担当している。

教師としては、和声法及び対位法の著作を多く残した。弟子には、フランシス・プーランクジェルメーヌ・タイユフェールらがいる。

著作

日本で出版されているもの。

  • 和声の変遷(清水脩/訳、音楽之友社
    • この本はケクランによる『和声法』(全3巻)から、第2巻の「和声の変遷」だけを訳したものである。

脚注

  1. ^ Prononciation du nom Koechlin

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • チリ
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • フィンランド
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • RISM
  • SNAC
  • IdRef