シュテッティン条約

シュテッティン条約(シュテッティンじょうやく、英語: Treaty of Stettin)は、シュテッティン(現ポーランド領シュチェチン)で締結された条約。下記が存在する。

  • シュテッティンの和約 - 1570年、北方七年戦争の講和条約。
  • シュテッティン条約 (1630年) - 三十年戦争におけるスウェーデンとポメラニア公国の同盟条約。
  • シュテッティン条約 (1653年) - スウェーデンとブランデンブルク選帝侯領の間でポメラニア公国を分割した条約。
  • シュテッティン条約 (1715年) - 大北方戦争におけるプロイセン王国とハノーファー選帝侯領の同盟条約。
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。