バッファー

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
buffer

バッファーバッファ: buffer)とは、「緩衝するもの」の意味で、以下のように用いられる。

  • 緩衝材。転じて調停役の人。
  • 化学における緩衝液弱酸とその塩、または弱塩基とその塩を用いpHの変化を低減する。
  • 計算機システム等において、データを一時溜めておく装置ないしデータ領域。入出力速度が一時的に不均衡になる際などに用いられる。「バッファ」を参照。
  • 電子回路の緩衝増幅器。バッファアンプ。主に後段からの逆流や負荷変動の影響を吸収するために用いられる。
  • 鉄道車両の連結器の一種ねじ式連結器で、車端部に設けられる車体から突き出した緩衝装置。ねじ式連結器参照。
  • 緩衝国(大国同士の間に位置する国)。
  • RPGなどのゲーム(特に海外のネットゲーム)で保護魔法を使う職種。
  • ネイルケアに用いる道具のこと。
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。