マックス・ガロ

マックス・ガロ

マックス・ガロ(Max Gallo, 1932年1月7日 ニース - 2017年7月18日ヴェゾン=ラ=ロメーヌ)は、フランス共和国歴史学者文学者政治家国会議員フランス社会党)、アカデミー・フランセーズ会員。

人物

かつてイタリア領でもあった伊仏国境のニースで生まれた境遇から、両国間の文化・歴史について研究を行っている。政治家としてはフランス共産党を経てフランス社会党に入党、議員としてミッテラン政権下で閣僚を務めた。日本では「カエサル」「ムッソリーニの時代」「イタリアか、死か」などイタリア関係の著作が翻訳されているが、故国フランスではシャルル・ド・ゴールナポレオンの評伝などでも有名である。

2007年4月26日、歴史学者ジャン=フランソワ・ルベルの死に伴い、アカデミー・フランセーズ会員(座席番号24)に選出される。

著作(フランス語)

  • Le Cortège des vainqueurs, Robert Laffont, 1972
  • Un pas vers la mer, Robert Laffont, 1973
  • L’Oiseau des origines, Robert Laffont, 1974
  • Que sont les siècles pour la mer, Robert Laffont, 1977
  • Une affaire intime, Robert Laffont, 1979
  • France, Grasset, 1980
  • Un crime très ordinaire, Grasset, 1982
  • La Demeure des puissants, Grasset, 1983
  • Au nom de tous les miens, with Martin Gray, Robert Laffont, 1971
  • Le Beau Rivage, Grasset, 1985
  • Belle Époque, Grasset, 1986
  • La Route Napoléon, Robert Laffont, 1987
  • Une affaire publique, Robert Laffont, 1989
  • Le Regard des femmes, Robert Laffont, 1991
  • Les Fanatiques, Fayard, 2006
  • Fier d'être Français, Fayard, 2006
  • Les Romains. Spartacus. La Revolte des Esclaves, Fayard, 2006

日本語訳


前任
ジャン=フランソワ・ルヴェル
アカデミー・フランセーズ
席次24

第21代:2007年 - 2017年
後任
-
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • 韓国
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Sycomore
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef