マドリード-レバンテ高速鉄道線

マドリード-レバンテ高速鉄道線
基本情報
起点 マドリードアトーチャ駅
終点 バレンシア(ホアキン・ソロージャ駅)
アリカンテ(アリカンテ駅)
開業 2010年12月18日
2013年6月17日
運営者 レンフェ
路線諸元
路線距離 603 km
軌間 1,435 mm
最高速度 350 km/h
テンプレートを表示

マドリード-レバンテ高速鉄道線(Línea de alta velocidad Madrid-Levante)は、スペインの首都マドリード地中海沿岸のレバンテ地方を結ぶ高速鉄道AVEの複数の路線の通称。マドリード州カスティーリャ=ラ・マンチャ州バレンシア州を通っており、延伸工事が完成するとムルシア州も通る予定である。

路線はマドリードから東に向かって延びている。カスティーリャ=ラ・マンチャ州クエンカ県で分岐し、一方はバレンシア州の州都バレンシアに向かう。バレンシアを通る路線はカステリョン県の県都カステリョン・デ・ラ・プラナに向かう高速鉄道線に接続している。もう一方はアルバセテ県の県都アルバセテを通ってバレンシア州アリカンテ県アリカンテに向かう。さらなる延伸工事が完成すると、アリカンテを通る路線は最終的にムルシア州ムルシアに至る予定である。

路線

アリカンテ駅に停車中の列車

マドリード=バレンシア

2010年12月18日には、スペインの首都マドリードバレンシア州の州都バレンシアを結ぶ区間が開業した。マドリード近郊の28kmの区間は、既存のマドリード=セビリア高速鉄道線との共有区間である。2018年1月22日にはバレンシアとバレンシア州カステリョン県の県都カステリョン・デ・ラ・プラナを結ぶ路線が開業し、マドリード-レバンテ高速線と接続された。

マドリードとバレンシアをノンストップで結ぶ列車の所要時間は約1時間40分であり、従来の列車の所要時間を約2時間短縮した[1]。マドリードからカステリョンまでの所要時間は約2時間25分であり、バレンシアと従来の列車の所要時間を約2時間30分短縮した。

マドリードとバレンシアを結ぶ区間は、一日に15往復の列車が運行されており、うち11往復は速達型列車(ノンストップ)、4往復は各駅停車型列車である。バレンシアとカステリョンを結ぶ区間は、一日に2往復の列車が運行されている。

マドリード=アルバセテ=アリカンテ

2010年12月19日には、マドリードとカスティーリャ=ラ・マンチャ州アルバセテ県の県都アルバセテを結ぶ区間が開業した。2013年6月には、アルバセテとバレンシア州アリカンテ県の県都アリカンテを結ぶ区間が開業した。アリカンテとムルシア州の州都ムルシアを結ぶ区間は建設工事中である。

駅一覧

マドリード=バレンシア

駅名 速達型
列車
各駅型
列車
所在地
アトーチャ駅 マドリード州マドリード
クエンカ=フェルナンド・ソベル駅 カスティーリャ=ラ・マンチャ州クエンカ県クエンカ
レケーナ=ウティエル駅 バレンシア州バレンシア県レケーナウティエル(英語版)
バレンシア中央駅 バレンシア州バレンシア県バレンシア

マドリード=アルバセテ=アリカンテ

駅名 速達型
列車
各駅型
列車
所在地
アトーチャ駅 マドリード州マドリード
クエンカ=フェルナンド・ソベル駅 カスティーリャ=ラ・マンチャ州クエンカ県クエンカ
アルバセテ=ロス・リャノス駅 カスティーリャ=ラ・マンチャ州アルバセテ県アルバセテ
ビリェーナ駅 バレンシア州バレンシア県ビリェーナ
アリカンテ中央駅 バレンシア州アリカンテ県アリカンテ
路線図

脚注

  1. ^ Fox, Brendan (2010年12月). “New timetables in Europe”. Modern Railways (London): pp. 74–77 

外部リンク

  • AVE レンフェ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、スペインに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:ヨーロッパ/Portal:スペイン)。

  • 表示
  • 編集
列車(TAV)
形式
種別・名称
  • AVE
  • Avlo(スペイン語版)
  • Lanzadera AVE/Iris/アヴァント
  • AV City(スペイン語版)
  • アルビア(新在直通)
  • レンフェ・インテルシティ(スペイン語版)(新在直通)
  • タルゴ200/アルタリア(新在直通)†
  • ユーロメッド(在来線)
  • インターシティ2000/アラリス(在来線)†
  • アルコ(在来線)†
  • オアリス(英語版)
高速新線(LAV
インフラ
  • ASFA(英語版)
  • LZB
  • ETCS
  • グアダラマトンネル(スペイン語版)
  • パハーレストンネル(スペイン語版)
  • サンツ=ラ・サグレラトンネル(スペイン語版)
  • ペルトゥストンネル(英語版)
  • アトーチャ・チャマルティン鉄道トンネル(スペイン語版)
関連組織・企業
インフラ
運行
メーカー
国外展開
  • トルコの旗TCDD HT65000
  • ウズベキスタンの旗アフラシャブ(スペイン語版)
  • サウジアラビアの旗TALGO 350 SRO(スペイン語版)
  • ロシアの旗Стриж(ストリージ)
  • アメリカ合衆国の旗カスケーズ
事故
† - 過去に存在したもの