メイヤー・アムシェル・ド・ロスチャイルド

メイヤー・アムシェル・ド・ロスチャイルド
Mayer Amschel de Rothschild
生年月日 1818年6月29日
出生地 イギリスの旗 イギリスイングランドロンドン
没年月日 (1874-02-06) 1874年2月6日(55歳没)
出身校 ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ
所属政党 自由党
称号 男爵オーストリア
親族 ライオネル(兄)
初代ロスチャイルド男爵(甥)
ファーディナンド(甥)

イギリスの旗 庶民院議員
選挙区 ハイス選挙区(英語版)[1]
在任期間 1859年2月15日 - 1874年1月31日[1]
テンプレートを表示

メイヤー・アムシェル・ド・ロスチャイルド男爵(英語: Baron Mayer Amschel de Rothschild1818年6月29日 - 1874年2月6日)は、イギリス政治家馬主。英国ロスチャイルド家庶流の一人。

経歴

1818年6月29日に英国ロスチャイルド家の祖ネイサン・メイヤー・ロスチャイルドの四男としてロンドンに生まれる。母はハンナ・コーエン[2]ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジを卒業[2]

1859年から1874年までハイス選挙区(英語版)選出の庶民院議員を務める[2]バッキンガムシャー州長官(英語版)バッキンガムシャー治安判事副統監も務める[2]

競走馬の飼育に熱心であり、1871年には5つのクラシックのうち4つ(ダービーセントレジャーオークス1000ギニー)までを「ハンナ(英語版)」と「ファヴォニウス(英語版)」で制している[3]。特にダービーにおいて優勝を手にしたのはこの時が初めてだった。メイヤーの種馬飼育場は彼の死後、甥のレオポルドに相続されており、レオポルドも二度ダービーで優勝を手にすることになる[4]

1874年に死去。55歳だった[5]

家族

1850年に従兄妹にあたるジュリアナ・コーエン(Juliana Cohen)と結婚し、彼女との間に一人娘のハンナ(英語版)1851年-1890年)を儲けた。彼女は1878年に第5代ローズベリー伯爵(後の首相)と結婚した[5][2]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b UK Parliament. “Baron Mayer de Rothschild” (英語). HANSARD 1803–2005. 2014年5月17日閲覧。
  2. ^ a b c d e "Rothschild, Mayer Amschel (RTST837MA)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  3. ^ ロングリグ(1976) p.131
  4. ^ モートン(1975) p.131/161
  5. ^ a b Lundy, Darryl. “Lionel Nathan de Rothschild” (英語). thepeerage.com. 2013年11月30日閲覧。

参考文献

  • フレデリック・モートン(英語版)『ロスチャイルド王国』高原富保訳、新潮社新潮選書〉、1975年(昭和50年)。ISBN 978-4106001758。 
  • ロジャー・ロングリグ 著、原田俊治 訳『競馬の世界史』日本中央競馬会弘済会、1976年(昭和51年)。ASIN B000J9355O。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、メイヤー・アムシェル・ド・ロスチャイルドに関連するカテゴリがあります。
  • Hansard 1803–2005: contributions in Parliament by Baron Mayer de Rothschild(英語)
グレートブリテンおよびアイルランド連合王国議会
先代
サー・ジョン・ラムスデン准男爵(英語版)
ハイス選挙区(英語版)選出庶民院議員
1859年(英語版)1874年(英語版)
次代
サー・エドワード・ウィリアム・ワトキン(英語版)
名誉職
先代
サー・ウィリアム・クライトン准男爵(英語版)
バッキンガムシャー州長官(英語版)
1847年
次代
ウィリアム・ロウンデス
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
芸術家
  • オランダ美術史研究所データベース