ラビナ

ラビナ
LOVINA
ラビナ(左側)とアンドラビナ(右側)
店舗概要
所在地 038-8555
青森県青森市柳川一丁目2番3号
座標 北緯40度49分40.14秒 東経140度44分3.33秒 / 北緯40.8278167度 東経140.7342583度 / 40.8278167; 140.7342583 (ラビナ)座標: 北緯40度49分40.14秒 東経140度44分3.33秒 / 北緯40.8278167度 東経140.7342583度 / 40.8278167; 140.7342583 (ラビナ)
開業日 1986年昭和61年)5月23日[1]
正式名称 青森駅ビル・ラビナ
施設所有者 JR東日本青森商業開発
施設管理者 JR東日本青森商業開発
商業施設面積 5,503 m²
店舗数 43
営業時間 10:00 - 20:00
(一部店舗をのぞく)
駐車台数 263台
前身 青森ステーション開発株式会社[1]
(開業 - 2005年3月)
盛岡ターミナルビル株式会社
(2005年4月 - 2011年3月)
最寄駅 青森駅
最寄IC 青森自動車道 青森中央IC
JRE-ABC
テンプレートを表示
アンドラビナ
&LOVINA
店舗概要
所在地 038-8555
青森県青森市柳川一丁目1番5号
開業日 2024年令和6年)4月26日[2]
正式名称 青森駅ビル・アンドラビナ
施設所有者 JR東日本青森商業開発
施設管理者 JR東日本青森商業開発
商業施設面積 4,300 m²
店舗数 21
営業時間 10:00 - 20:00
(一部店舗をのぞく)
最寄駅 青森駅
最寄IC 青森自動車道 青森中央IC
JRE-ABC
テンプレートを表示

ラビナ(英字表記:LOVINA)は、JR東日本青森商業開発が運営する1986年(昭和61年)に開業した駅ビル[3]2024年(令和6年)にこれに隣接する旧青森駅東口駅舎跡地にJR青森駅東口ビルが開業し、同ビルの1階から3階までが商業施設「アンドラビナ(英字表記:&LOVINA)」となった[4][5]。本項では&LOVINAについても述べる。

2024年夏に商業施設「&LOVINA」3階と青森駅改札外コンコースが直結される予定である[4]

名前の由来

青森をこよなく愛するという意味が込められた、「Loving Aomori」の造語である[1]

駅舎改築前のラビナと青森駅

フロア構成と主なテナント

ラビナ(LOVINA)

5階

4階

さわや書店と美容室など6店舗が出店。

3階

2024年7月19日に無印良品が青森県内最大規模に増床して全面リニューアルオープンする予定[7]

2階

2階は2024年7月19日に全面リニューアルオープンして以下の9店舗となる予定[7]

  • ABC-MART(2024年7月新規オープン予定)[7]
  • ドトールコーヒーショップ(2024年7月新規オープン予定)[7]
  • SM2
  • MAJESTIC LEGON / le coeur.blanc
  • JINS
  • OPAQUE.CLIP
  • シューズストック
  • きものやまと
  • ハニーズ

1階

ギフト&デイリーマーケット - ジュピターコーヒー、永井久慈良餅店(久慈良餅)など20店舗が出店しているほか、ATMコーナーが設置されている。

アンドラビナ(&LOVINA)

JR青森駅東口ビルのうち、1階から3階までが商業施設「&LOVINA」となっている[4]。商業施設「&LOVINA」は4階に入った行政施設「青森市民美術展示館」及び「あおもり縄文ステーション じょもじょも」とともに2024年4月26日にオープンした[4]。なお、JR青森駅東口ビルの高層階4階から10階にはウエルネスホテル「ReLabo」が2024年7月11日にオープンする予定である[4]

出店テナント全店の一覧・詳細情報は公式[1]を参照。

3階

Play my fun(ファッション、グッズなどの店舗で構成)[4]。スタンダードプロダクツ、好日山荘などが出店。青森駅改札階と連絡通路が設置されているほか、青森ウォーターフロントを見渡せる「そらうみテラス」がある。

2階

Be myself(ファッション、グッズ 、サービスなどの店舗で構成)[4]。 PLAZA、DAISOなど12店舗が出店。

1階

Pit stop(カフェ、レストラン、フード、ドラッグストアなどの店舗で構成)[4]マツモトキヨシスターバックスコーヒーサイゼリヤなどが出店しているほか、フロア中央に青森駅東西自由通路が通っている。

付記

  • 5階には「ラビナホール」という名の催事ホールがあったが、2020年現在はキッズスペースのもくもく木育広場となっている。
  • ラビナと青森駅の間には「駅(キ)とラビナの間」をもじった「エビナ」という名称がつけられている。
  • かつて「ラビちゃん」というウサギのイメージキャラクターが存在していた。

近隣

青森駅#駅周辺」を参照

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “青森駅ビル「ラビナ」オープン”. 交通新聞 (交通協力会): p. 2. (1986年5月24日) 
  2. ^ 「JR青森駅東口ビル」26日オープン(令和6年4月25日) - 東奥日報
  3. ^ “JR青森駅東口ビル1F~3F『&LOVINA(アンドラビナ)』2024年4月26日(金) AM11:00 オープン!!オープニングキャンペーンやフロアマップをご紹介”. 弘前経済新聞 (2024年4月8日). 2024年6月13日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h “「JR 青森駅東口ビル」が2024年春から開業します~青森駅周辺の賑わいづくりと交流人口の創出を目指します~”. 東日本旅客鉄道 (2023年10月10日). 2024年6月13日閲覧。
  5. ^ “JR青森駅東口ビル、来春から段階的に開業 にぎわい創出に期待”. 朝日新聞 (2023年11月9日). 2024年6月13日閲覧。
  6. ^ a b “FLOOR GUIDE”. LOVINA. 2024年6月13日閲覧。
  7. ^ a b c d “青森駅ビル「ラビナ」7月19日に2F・3Fが全面リニューアルオープン! 2Fに新たに『ドトールコーヒーショップ』 3Fには青森県内最大規模の『無印良品』が!【ショップ一覧あり】”. 青森テレビ. TBS NEWSDIG. 2024年6月13日閲覧。

関連項目

当施設と同じくJR東日本青森商業開発が運営する各施設。

外部リンク

  • 青森駅ビル ラビナ
  • 駅パラ 青森ラビナ