ルクレシア・カシラグ

ルクレシア・カシラグ
生誕 (1917-08-31) 1917年8月31日
出身地 フィリピンの旗 フィリピンマニラ
死没 (2008-08-16) 2008年8月16日(90歳没)
学歴 イーストマン音楽学校
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家

ルクレシア・カシラグLucrecia Kasilag, 1917年8月31日 - 2008年8月16日)はフィリピンラ・ウニョン州サンフェルナンド出身の作曲家

経歴

マニラ作曲を学び、その後、アメリカ合衆国ロチェスターのイーストマン音楽学校ウェイン・バーロウに師事した。1953年から1977年までフィリピン女子大学音楽美術学部の学部長を務めたほか、国際音楽教育学会副会長・フィリピン音楽教育協会会長・フィリピン作曲家連盟議長・アジア作曲家連盟議長を歴任した。1989年にはフィリピン国民芸術家の称号を得た。

作品にはピアノ協奏曲、アジアの楽器とテープのための作品、2つのミサ曲、女声合唱のための5つのフィリピン民謡などがある。

文献

  • Tariman, Pablo; Plaza, Gerry (2008年8月17日). “Lucrecia Kasilag, grand dame of RP music, dies at 90”. Philippine Daily Inquirer. http://showbizandstyle.inquirer.net/lifestyle/lifestyle/view/20080817-155206/Lucrecia-Kasilag-grand-dame-of-RP-music-dies-at-90 
  • “National Artist for Music Lucrecia Kasilag, 90”. ABS-CBN News Online. (2008年8月18日). http://www.abs-cbnnews.com/nation/metro-manila/08/18/08/national-artist-music-lucrecia-kasilag-90 2008年8月25日閲覧。 

脚注


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オランダ
芸術家
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。

  • 表示
  • 編集