レオン・チャンクラー

レオン・ンドゥグ・チャンクラー
生誕 1952年7月1日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ルイジアナ州シュリーブポート
死没 (2018-02-03) 2018年2月3日(65歳没)
ジャンル ジャズ
ジャズ・フュージョン
ファンク
ポップス
職業 ドラマー, 作曲家, プロデューサー, 教育者
担当楽器 ドラムズ
パーカッション
シンセサイザー
共同作業者 ウェザー・リポート

レオン・ンドゥグ・チャンクラー(Leon Ndugu Chancler、1952年7月1日 - 2018年2月3日)は、ジャズ・ファンクドラマーパーカッショニストスタジオ・ミュージシャン作曲家プロデューサー。姓の読みは正しくは、「チャンスラー」と発音するが、日本では「チャンクラー」が通用しているので、本項では「チャンクラー」で統一する。

チャンクラーは、ルイジアナ州シュリーブポートに生まれる。13歳の時からドラムの演奏を始めた。高校在学中にウィリー・ボドとハロルド・ジョンソン・セクステットと共演する。カリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校を音楽教育の単位を取って卒業している。彼は卒業するまでの間に、多くのミュージシャンの中でも、ジェラルド・ウィルソン・ビッグ・バンド、ハービー・ハンコックらと共演しているほか、マイルス・デイヴィスフレディ・ハバード、ボビィ・ハッチャーソンらとのレコーディングを経験している。

チャンクラーは、しばしばスタジオ・パーカッショニストとして録音に参加している。彼の演奏はヒット曲の多くで聴くことができるが、それらはジャズからブルーズ、ポップスに至るまで幅広く、マイケル・ジャクソンの「ビリー・ジーン」等があげられる。また、他に共演したミュージシャンには、スタンリー・クラークジャン・リュック・ポンティドナ・サマージョージ・デューク、パトリス・ラッシェン、カルロス・サンタナヒューバート・ローズザ・クルセイダーズフランク・シナトラウェザー・リポートライオネル・リッチー、ケニー・ロジャース、セロニアス・モンク、ハービー・ハンコック、ジョン・リー・フッカーらがいる。

2018年2月3日、前立腺癌により、65歳で死去[1][2][3]

ディスコグラフィ

エディ・ハリスと共演

  • Excursions (Atlantic, 1966–73)

ハンプトン・ホーズと共演

  • Universe (Prestige, 1972)
  • ブルーズ・フォー・ウォールズ (Prestige, 1973)

アザール・ローレンスと共演

  • Bridge into the New Age (Prestige, 1974)

ジュリアン・プリースターと共演

  • Love, Love (ECM, 1973)

ラロ・シフリンと共演

  • No One Home (Tabu, 1979)

ウェザー・リポートと共演

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Pareles, Jon (2018年2月7日). “Leon (Ndugu) Chancler, Versatile Drummer, Is Dead at 65”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2018/02/07/obituaries/leon-ndugu-chancler-versatile-drummer-is-dead-at-65.html 2024年3月10日閲覧。 
  2. ^ Kreps, Daniel (February 4, 2018). “Ndugu Chancler, Drummer on Michael Jackson's 'Billie Jean,' Dead at 65”. Rolling Stone. ISSN 0035-791X. https://www.rollingstone.com/music/news/ndugu-chancler-billie-jean-drummer-dead-at-65-w516319 2024年3月10日閲覧。. 
  3. ^ Anderson, Daniel (2018年2月5日). “In memoriam: drummer Leon 'Ndugu' Chancler, 65”. University of Southern California. 2024年3月10日閲覧。
メンバー
キーボード
サクソフォーン
ベース
ドラム
パーカッション
アルバム
スタジオ

ウェザー・リポート (1971年) | アイ・シング・ザ・ボディ・エレクトリック (1972年) | スウィートナイター (1973年) | ミステリアス・トラヴェラー (1974年) | テイル・スピニン (幻祭夜話) (1975年) | ブラック・マーケット (1976年) | ヘヴィ・ウェザー (1977年) | ミスター・ゴーン (1978年) | 8:30 (1979年) | ナイト・パッセージ (1980年) | ウェザー・リポート'81 (1982年) | プロセッション (1983年) | ドミノ・セオリー (1984年) | スポーティン・ライフ (1985年) | ディス・イズ・ディス (1986年)

ライブ

ライヴ・イン・トーキョー (1972年) | ハバナ・ジャム (1979年) | ハバナ・ジャム II (1979年) | ライヴ&アンリリースド (2002年) | レジェンダリー・ライヴ・テープス1978-1981 (2015年)

コンピレーション
映像作品
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • チェコ
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef