三加和町

みかわまち
三加和町
田中城
田中城
三加和町旗
三加和町旗
三加和町章
三加和町章
三加和町旗 三加和町章
廃止日 2006年3月1日
廃止理由 新設合併
菊水町三加和町 → 和水町
現在の自治体 和水町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 熊本県
玉名郡
市町村コード 43366-7
面積 60.48 km2
総人口 5,441
(2005年6月1日)
隣接自治体 山鹿市南関町、菊水町、玉東町福岡県八女郡立花町山門郡山川町
町の木 ヤマモモ
町の花 コスモス
町の鳥 メジロ
三加和町役場
所在地 861-0992
熊本県玉名郡三加和町大字板楠70番地
座標 北緯33度03分57秒 東経130度37分21秒 / 北緯33.06572度 東経130.62247度 / 33.06572; 130.62247座標: 北緯33度03分57秒 東経130度37分21秒 / 北緯33.06572度 東経130.62247度 / 33.06572; 130.62247
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

三加和町(みかわまち)は、熊本県の北部にあったで、2006年3月1日、隣の菊水町と対等合併して和水町となった。

地理

熊本県の最北部、内陸地域に位置し、福岡県と接する。

歴史

  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 神尾村・緑村・春富村が対等合併し、三加和村が発足。
  • 1968年(昭和43年)11月1日 - 三加和村が町制施行。三加和町となる。
  • 2006年3月1日 - 菊水町と合併して和水町となり消滅。

産業

特産品

姉妹都市

地域

教育

中学校

  • 三加和町立三加和中学校

小学校

  • 三加和町立神尾小学校
  • 三加和町立緑小学校
    • 十町分校
  • 三加和町立春富小学校

交通

空港

町内に空港なし。

鉄道

町内に鉄道路線なし。

バス路線

一般路線バス

道路

高速道路の最寄りインターチェンジは九州自動車道南関インターチェンジ

一般国道

主要地方道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 田中城跡
  • 中岳展望公園
  • 三加和温泉
  • 夏祭り盆踊り大会(8月13日)
  • 戦国肥後国衆まつり(2月)

出身有名人

関連項目

外部リンク

  • 三加和町
  • 三加和町ホームページ(2006/02/17アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本