中農一也

中農 一也 (なかのう かずや、1954年 - )は、学校法人誠和学院・姫路建設専門学校校長、日本工科大学校理事長[1]。揖保川流域懇談会 委員[2]

経歴

1977年関西大学工学部建築学科卒業後、1978年末吉栄三研究室、1982年から1999年まで那覇市役所に所属[3]。教育委員会、都市計画部、土木部を渡り開かれた学校施設づくり、文化遺産を活かしたまちづくり、亜熱帯庭園都市をコンセプトにした都市デザインなど行政アーバンデザインに携わる[4]ほか、糸満兼城の家[5]など手掛ける。

1999年から、学校法人誠和学院理事長に就任。

2001年日本建築学会九州支部業績賞。2018年兵庫県から兵庫県功労者表彰。

脚注

  1. ^ “意見を聞いてと言ったら解雇!?”. 2020年2月28日閲覧。
  2. ^ 揖保川流域懇談会 委員名簿
  3. ^ 中農一也, 鳴海邦碩, 澤木昌典, 「行政アーバンデザインの実態と課題に関する考察」『都市計画論文集』 37巻 2002年 p.991-996, doi:10.11361/journalcpij.37.991。
  4. ^ 農山村集落との交流型定住による故郷づくり - 関西大学
  5. ^ “「環境に配慮した住まい」データベース”. www.jutaku-sumai.jp. 2020年2月27日閲覧。
  • 表示
  • 編集