久弥直樹

ひさや なおき

久弥 直樹
生誕 日本の旗 日本大阪府
国籍 日本の旗 日本
職業 ゲームシナリオライター
脚本家
小説家
影響を与えたもの 泣きゲー
活動拠点 元Tactics、元Key
テンプレートを表示
プロジェクト 美少女ゲーム系

久弥 直樹(ひさや なおき)は、日本シナリオライター脚本家小説家大阪府出身。山羊座。Tactics(ネクストン)、Key(ビジュアルアーツ)、SIESTAを経て、現在はフリーライターとして活動している。同時に個人サークル「コルクボード」を運営している。

人物

「Tactics」で『ONE 〜輝く季節へ〜』、『MOON.』の脚本、Key設立後は『Kanon』の企画原案とシナリオを手掛けた。が、『AIR』の企画進行中に別の企画を独自に進行しているとの情報が提供された後、ビジュアルアーツを退社した。その作品が何であるか、またどういう作品であったのかは一切明かされていない。

その後は個人サークルなどで同人活動を行っていたが、そちらも彼のホームページ夏コミ不参加の投稿の後、更新が長らく止まっており、現状がまったく把握できない状況が続いた。

2003年には「Black box」(後述のゲームブランド「SIESTA」の前身となる同人サークル)にて『Limit Off』を発表し、ライターとしての活動を再開する。主題歌である「Real intention」では久弥初となる作詞を担当した。しかし2003年8月以降、情報が途絶え、凍結状態となった。それから1年後の2004年秋にゲームブランド「SIESTA」が発足、2005年12月9日に発売された『MOON CHILDe』で、サブライターとしての参加ではあるが無事復活を果たす。『Kanon』発売より6年越しの、文字通り待望の作品発売となった。

2006年7月に「SIESTA」の新作が発表されたがそこに久弥の名前は無く、個人サイトの更新も途絶えたままなので再び消息不明を心配されたが、翌月には、イラストレーター七尾奈留の同人サークル「あいすとちょこ」と合同という形でコミックマーケット70に参加を表明、翌年度の活動の中心となる『sola』の原型となる企画本を発表し、以降久弥の活動は『sola』を中心としたものに移る。

2007年には、テレビアニメ版『sola』で原案と同時に自らが一部脚本を担当した。メディアミックスの一環として『電撃大王』に掲載されたコミック版『sola』(2008年2月に連載終了。作画:阿倍野ちゃこ)でも原案を担当しており、これはコミック版を中心としたスピンオフドラマCDとしても展開され、久弥もその監修に携わった。

2012年7月14日、『久弥直樹×岸田メル新作「サクラカグラ」プロジェクト』の始動が発表され[1]2014年2月には星海社からの小説出版が決まった。久弥の長編小説は本作が初。また同年3月には『sola』から7年ぶりの新作アニメーション『天体のメソッド』(キャラクター原案QP:flapper)が発表され、原案・脚本として参加した。『サクラカグラ』と『天体のメソッド』の2作品は株式会社インフィニットによってプロデュースされており[2]、インフィニット代表の永谷敬之とは『sola』以来3作品続いての共作となる。

2018年10月18日、同日発売のPS4用ゲーム『CRYSTAR -クライスタ-』ではプロット・シナリオを担当[3]。「4Gamer.net」でのインタビューでは、ディレクターの林が立ち上げた企画へ「基本設定など、大まかなところはすでに存在していたので、そこに自分が描きたいことや、必要なキャラクターなどを追加していった」と語っている[4]

主な作品

ゲーム

テレビアニメ

小説

単行本

単行本未収録

同人活動『Cork Board』

  • Four Rain(1999年 夏コミ コミケ56 発刊日:1999年8月15日)
  • first snow(1999年 冬コミ コミケ57 発刊日:1999年12月19日)
  • ONE's MEMORY(1999年 夏コミ コミケ57 発刊日:1999年12月26日)
  • SEVEN PIECE(Cレヴォ27 発刊日:2000年5月14日)
  • innocent 2000年 夏コミ コミケ58 発刊日:2000年8月13日)
  • ONE's MEMORY remake(Cレヴォ28 発刊日:2000年10月29日)
  • Kanon another story if(2000年 冬コミ コミケ59 発刊日:2000年12月30日)
  • HINATA(2001年 冬コミ コミケ61 発刊日:2001年12月30日)
  • MOON. anecdote(2002年 夏コミ コミケ62 発刊日:2002年8月11日)
  • SEVEN PIECE REMAKE "PIECE II"(Cレヴォ32 発刊日:2002年10月6日)
  • Real intention(Cレヴォ33 発刊日:2003年4月29日)

脚注

  1. ^ 久弥直樹×岸田メル最新作 サクラカグラ プロジェクト始動! Archived 2014年4月15日, at the Wayback Machine.:infinite公式サイト 2014年12月10日閲覧。
  2. ^ 永谷敬之(ナガッチョ)(@Infinitedayo)さん:Twitter(20:35 - 2014年3月17日掲載) 2014年12月10日閲覧。
  3. ^ ● information ● (2018.6.21) - ウェイバックマシン(2018年8月30日アーカイブ分)
  4. ^ 断末魔を浄化し,少女は強くなる。尖った世界観のアクションRPG「CRYSTAR -クライスタ-」クリエイターインタビュー - ウェイバックマシン(2018年10月13日アーカイブ分)
  5. ^ “クライマキナ/CRYMACHINA”. フリュー. 2023年3月1日閲覧。

外部リンク

  • 【Un-known】(久弥の個人サイト)
  • SIESTA公式サイト
  • BlackBox公式サイト
  • インフィニット公式サイト
  • フリュー公式サイト - 『CRYSTAR -クライスタ-』発売元
Key
作品
ゲーム
キネティックノベル

planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜 - Harmonia - LOOPERS - LUNARiA -Virtualized Moonchild- - 終のステラ - プリマドール - 虹彩都市

スマートフォン向け

Rewrite IgnisMemoria - ヘブンバーンズレッド

移籍前(Tactics作品)
アニメ
スタッフ
(人物名)
は外注者
在籍者
シナリオ
音楽

折戸伸治 - 麻枝准 - (PMMK) - (Manack) - (井内舞子) - (細井聡司) - (水月陵)

原画
グラフィック

しのり〜 - Na-Ga - 餅介 - 田山みにも - yucchi - yonie

退籍者

樋上いたる - 久弥直樹 - 涼元悠一 - 都乃河勇人 - みらくる☆みきぽん - 戸越まごめ - イシカワタカシ - Dinn - 丘野塔也 - 鳥の - 清水準一

音楽
レーベル
Kanon
AIR
CLANNAD
planetarian

planetarian Original SoundTrack - 星の舟/Gentle Jena - Twinkle Starlight/Worlds Pain - アニメ[planetarian]オリジナルサウンドトラック

リトルバスターズ!
Angel Beats!
Rewrite

Philosophyz - Rewrite - Rewrite Original SoundTrack - Branch - Philosophyz/ささやかなはじまり - End of the World/へたくそな唄 - Word of Dawn/おきらく☆きゅうさい - Last Desire/Ignis Memory - Instincts/Cradles Tale

Charlotte

Bravely You/灼け落ちない翼 - 楽園まで/発熱デイズ - TRIGGER - Smells Like Tea,Espresso - ECHO - Charlotte ORIGINAL SOUNDTRACK

Harmonia

届けたいメロディ/永遠の星へ - Harmonia Original SoundTrack

Summer Pockets

アルカテイル

オリジナル

Humanity...(英語版) - Love Song - Key+Lia Best 2001-2010 - 終わりの惑星のLove Song - circle of fifth - Long Long Love Song - Hikikomori Songs

主な歌手
ラジオ

Keyらじ - Kanon -The snow talks memories- 雪降る街の物語 - 水瀬さんち神尾さんち古河さんち・坂上さんち)- 渚と早苗のおまえにレインボーハイパーレインボー)- ナツメブラザーズ!((21)),リトルバスターズ!R - 麻枝准の殺伐RADIO - Angel Beats! SSS(死んだ 世界 戦線)RADIO - ラジオRewrite 月刊テラ・風祭学院支局 - Charlotteラジオ ~友利奈緒の生徒会活動日誌~ - サマポケききこみラジオ - Summer Pockets Radio〜鳴瀬家の食卓〜

関連項目
カテゴリカテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国