五色の舟

五色の舟
著者 津原泰水
訳者 Toshiya Kamei
イラスト 宇野亞喜良
発行日 2023年3月14日
発行元 河出書房新社
日本の旗 日本
言語 日本語英語
形態 上製本
ページ数 128
公式サイト www.kawade.co.jp
コード ISBN 978-4-309-03099-9
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

五色の舟』(ごしきのふね)は、津原泰水による日本小説である。

2010年、アンソロジー『NOVA 2 書き下ろし日本SFコレクション』(河出文庫・2011年)に書き下ろされ、2011年、河出書房新社刊行の単行本『11』に収録された。

2013年から2014年にかけて近藤ようこにより漫画化され、第18回文化庁メディア芸術祭・マンガ部門大賞を受賞。

また2014年、SFマガジン700号記念企画「オールタイム・ベストSF」国内短篇部門1位となる。

2023年、宇野亞喜良との共著としてヴィジュアル版が刊行。 津原自身の企画により、2021年から制作が進められていた[1]


書籍情報

  • 『五色の舟』河出書房新社 2023年3月14日発売[3]ISBN 978-4-309-03099-9(絵/宇野亞喜良、英訳/Toshiya Kamei、ブックデザイン/大島依提亜)

外部リンク

  • 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “雑誌 スピン/spinさんはTwitterを使っています_ 「津原泰水さんが憧れてやまなかった宇野亞喜良さんに『五色の舟』の装画・挿画をご依頼したのが2021年のことです。2022年6月には宇野さんの事務所で絵を前に2時間近い打ち合わせをしました。装画・挿画併せて18点の描き下ろしをいただきました。2点、御覧ください。 https___t.co_yAwuZZf1w3 https___t.co_KgTB2xpUP2」 _ Twitter.html”. 2023年3月13日閲覧。
  2. ^ “五色の舟 近藤 ようこ:コミック|KADOKAWA”. 2023年3月13日閲覧。
  3. ^ “五色の舟 _津原 泰水,宇野 亞喜良,Toshiya Kamei|河出書房新社.html”. 2023年3月13日閲覧。