今井慶松

今井 慶松(いまい けいしょう、1871年5月14日明治4年3月25日) - 1947年昭和22年)7月21日)は、日本の箏曲家帝国芸術院会員。箏曲家の中能島慶子は娘。

相模国(現神奈川県)出身。本名は新太郎。4歳で失明。山田流箏曲の3代山勢松韻に師事。1902年東京音楽学校(現東京芸術大学)教授。1940年日本三曲協会初代会長。1942年芸術院会員。「新晒」などの演奏で知られる。作品に「四季の調」など。

著書など

  • 箏曲桜花の賑ひ(編)東京音楽書院 1911.8
  • 松の吹き寄せ 芸談随筆 岡倉書房 1935
  • 今井慶松芸談 附・伝記と作曲集 藤田俊一編著 日本音楽社 1959

参考文献

  • 日本人名大事典[要文献特定詳細情報]
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 表示
  • 編集