八木信雄

八木 信雄(やぎ のぶお、1903年明治36年)4月25日[1] - 没年不明)は、昭和時代前期の朝鮮総督府官僚。黄海道知事。全羅南道知事。

経歴

八木彦助の長男として鹿児島県鹿児島市に生まれる[1]1925年(大正14年)高等試験行政科に合格し、翌年東京帝国大学法学部政治科を卒業する[1][2]。朝鮮総督府に奉職し、黄海道、慶尚北道各警務課長、警務局勤務、黄海道警務部長、警務局警務課長などを経て、1942年(昭和17年)11月、警務局保安課長に任じた[1]1944年(昭和19年)12月、黄海道知事に就任し[3]、のち全羅南道知事を務めた[4]

著作

  • 編著『御親閲拝受記 : 現役将校学校配属令施行拾五周年記念』朝鮮教育会、1940年。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 帝国秘密探偵社 1943, 朝鮮106頁.
  2. ^ 日本官界情報社 1942, ヤ1頁.
  3. ^ 『工業試験所技師平野茂外十五名技術院参技官等任免官等陞叙並職務ノ件○外務省調査官豊田勲任官並職務、専売局書記官原辰次郎任免、神宮皇学館大学長山田孝雄兼任、朝鮮総督府事務官八木信雄外六名任免並官等陞叙、明治工業専門学校教授室住熊三外一名任官、判事藤江忠二郎官等陞叙、農事試験場技師木下周太官等陞叙並免官、総領事佐藤敏人職務』 - 国立公文書館デジタルアーカイブ、昭和19年12月20日。
  4. ^ 秦 1981, 532頁.

参考文献

  • 日本官界情報社 編『日本官界名鑑 昭和17年版』日本官界情報社、1942年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1271159 
  • 帝国秘密探偵社 編『大衆人事録 第14版 外地・満支・海外篇』帝国秘密探偵社、1943年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1230025 
  • 秦郁彦『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』東京大学出版会、1981年。