加茂元照

加茂 元照(かも もとてる、加茂五郎右衛門元照、1930年[1] - )は日本の園芸家加茂グループ会長。日本花菖蒲協会名誉会長。

人物

1930年昭和5年)生まれ。静岡県掛川市桃山時代から続く豪農庄屋家系で、加茂家17代当主。1948年(昭和23年)、静岡県立静岡第一高等学校卒業[2]立教大学経済学部から同大大学院経済研究科に進み、1957年(昭和32年)、家業のため中退後、自宅に加茂花菖蒲園を開園。以来花菖蒲のほか、ベゴニアフクシアコリウスなどの花卉栽培や、フクロウなど鳥類飼育に専念する。コンピュータ制御による巨大温室でのサガリバナ品種改良のほか、鳥ウイルス病原菌の検出等に努める。人と鳥が間近で触れ合えることを特徴とした観光農園テーマパーク植物園を運営。品種改良により金正日花を作ったことでも知られる。日本花菖蒲協会(1930年設立)名誉会長。第1回ライナス・ポーリング賞受賞[要出典]

2013年(平成25年)11月25日付で東京地方裁判所破産手続開始の申立てを行なった[3]2015年(平成27年)4月には、松江フォーゲルパークを運営していた有限会社カモが破産申請した[4]

開業した施設

著書

  • 『ザ・フクロウ 飼い方&世界のフクロウカタログ』 波多野鷹と共著 誠文堂新光社 2004.4
  • 『フクシア』 (NHK趣味の園芸よくわかる栽培12か月) 篠ヶ谷喬と共著 日本放送出版協会 2001.5 ISBN 4140401729, ISBN 978-4140401729
  • 『最新花菖蒲ハンドブック』平尾秀一と共著 誠文堂新光社 1981.5

テレビ出演

  • ひるおび! (TBS) 2011/12/29
  • 日曜ビッグバラエティ (テレビ東京) 2011/5/1(日)

ラジオ出演

  • Leader's放談~未来を描く (ラジオNIKKEI) 2012/10/1~2013/3/25

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “加茂 元照 - Webcat Plus”. webcatplus.nii.ac.jp. 2022年8月25日閲覧。
  2. ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 93頁。
  3. ^ 清水銀行 加茂花菖蒲園園主に7億3百万円の焦げ付き発生 破綻JC-Net, 2013年11月26日
  4. ^ a b [島根 テーマパーク経営(有)カモ東京商工リサーチ、2015.04.03
  5. ^ 「神戸花鳥園」が民事再生法を申請 営業は続行神戸新聞、2013/11/20
  6. ^ 花鳥園の運営会社変更 動物施設の傘下に神戸新聞、2014/4/1
  7. ^ 【舞台探訪】『氷菓』:千反田邸でお茶を ~加茂荘探訪記 (@静岡県掛川市)

参考文献

  • 『日経アドバンテージ』 2004/03/01発売号 「ひと た・の・し・み-第11回」

外部リンク

  • 中日新聞 コロナ禍でも安心施設へ 加茂荘花鳥園がCF支援募る 2021年5月4日
  • READYFOR 加茂荘花鳥園|栽培環境を守り、新たな安らぎ空間:味噌蔵カフェ誕生へ 加茂元照会長に味噌蔵カフェにかける情熱について聞きました 2021年05月29日
  • READYFOR 加茂荘花鳥園|栽培環境を守り、新たな安らぎ空間:味噌蔵カフェ誕生へ 加茂元照会長がシン味噌蔵カフェと加茂荘の原点について語る① 2021年06月04日
  • 加茂荘花鳥園
  • 加茂荘花鳥園チャンネル・シン - YouTubeチャンネル
  • Twitter 加茂荘花鳥園
  • 日本花菖蒲協会


  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research