北相馬宏

きたそうま ひろし
北相馬 宏
本名 岡野 由雄
生年月日 (1931-08-24) 1931年8月24日(92歳)
出生地 日本の旗 日本東京都
身長 177cm
血液型 O型
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ舞台
著名な家族 岡野進一郎(息子)
主な作品
伝七捕物帳
テンプレートを表示

北相馬 宏(きたそうま ひろし、1931年8月24日 - )は、日本の男性俳優東京都出身。本名は岡野 由雄(おかの よしお)。

来歴・人物

舞台芸術学院を経て1952年8月に前進座へ入団。同劇団には1996年9月まで45年間在籍していた。

現在は前進座の座友として紙芝居による一人芝居『面白ゼミナールかぶき物語』で各地を巡る活動などを行っている。

テレビドラマでは1973年から放送された『伝七捕物帳』(日本テレビ版)において 四代目 中村梅之助演ずる伝七の良き理解者である同心・早瀬市之進役で知られる。

出演作品

テレビドラマ

  • 三匹の侍(CX)
    • 第5シリーズ 第19話「冬の旅」(1967年)
    • 第6シリーズ 第9話「逃散」(1968年) - 三枝大蔵
  • 天皇の世紀 第3回「先覚」(1971年、ABC) - 与力
  • 遠山の金さん捕物帳(NET / 東映
    • 第47話「遠眼鏡で見た女」(1971年) - 弥助
    • 第107話「かんざしに泣いた女」(1972年)
    • 第130話「闇に咲く女」(1972年) - 鉄蔵
    • 第146話「毒で出世する男」(1973年) - 伊助
    • 第168話「数え唄に泣く女」(1973年)
  • 荒野の素浪人 第47話「待ち伏せ 赤岩谷の竹槍隊」(1972年、NET / 三船プロ
  • 東芝日曜劇場(CBC)
    • おりょう(1971年)
    • ランプと貝殻(1973年)
    • 祇園花見小路(1973年)
  • 伝七捕物帳(1973年 - 1977年、NTV / ユニオン映画) - 早瀬市之進
  • 伝七捕物帳(1979年、ANB) - 矢田部兵馬
  • 必殺シリーズ(ABC / 松竹
    • 必殺仕掛人 第32話「正義にからまれた仕掛人」(1973年) - 用人
    • 必殺仕業人 第12話「あんたこの役者どう思う」(1976年) - 猿十郎(三五郎)
  • NHK大河ドラマ / 花神(1977年、NHK) - 土方楠左衛門
  • 達磨大助事件帳(ANB / 前進座・国際放映
    • 第6話「血染めの恋友禅」(1977年) - 浪人田中
    • 第23話「地獄への落し穴」(1978年) - 氏家
  • 若さま侍捕物帳 第9話「参上!! 夜桜お吉」(1977年、ANB / 前進座・国際放映) - 利助
  • そば屋梅吉捕物帳 第17話「涙で濡らす雪牡丹」(1980年、12ch / 国際放映)
  • 月曜ドラマスペシャル / 恥ずかしながら私、社長です(1996年、TBS / 国際放映)
  • ウルトラマンティガ 第27話「オビコを見た!」(1997年、TBS / 円谷プロ毎日放送) - たぬき和尚
  • 水戸黄門 第27部 第28話「嫁を取るか家訓を取るか・伊勢崎」(1999年、TBS / C.A.L) - 徳兵衛
  • 大江戸を駈ける! 第9話「秘剣!闇の太刀」(2000年、TBS / C.A.L)
  • 菜の花の沖(2000年、BSハイビジョン) - 和泉屋
  • 虹色定期便(2002年 - 2003年、NHK-Eテレ) - 売店のおじさん

など

映画

  • 軍旗はためく下に(1972年、東宝) - 中村伍長

舞台

  • 前進座公演
    • 「隅田川續俤 -法界坊-」
    • 「乱世に生きる女たち」(1982年) - 赤尾清綱
    • 「尻啖え孫市」(1983年、1984年) - 柴田勝家
    • 「怒る富士」(1990年) - 折井正辰
  • 大老(2008年、国立劇場)

など

CM

書籍

  • 劇談傾き者語り(1993年、水曜社)

関連項目

外部リンク

  • 前進座によるプロフィール
  • 表示
  • 編集