古屋かほる

古屋かほる(ふるや かほる、1908年明治41年〉2月18日[1] - 2022年令和4年〉12月25日)は、静岡県伊豆の国市在住の日本長寿の女性[2]

また、存命時は日本で巽フサに次いで2番目の長寿者であった。

来歴

1908年2月18日生まれ。 伊豆の国市の広報誌で、長寿の秘訣を聞かれた彼女は、「毎朝朝食を食べ、毎日果物とヨーグルトを食べ、体操をする」と答えた[3]2019年12月22日、静岡県最高齢者となる。2022年12月25日に死去。114歳没[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “静岡県/記者提供資料 県内男性最高齢者の死去(提供日:2021年1月7日)”. www2.pref.shizuoka.jp. 2022年2月12日閲覧。
  2. ^ “静岡県内100歳以上、最多2679人 最高齢は114歳古屋さん(伊豆の国)- あなたの静岡新聞”. 静岡新聞. 2022年10月26日閲覧。
  3. ^ “広報いずのくに”. 伊豆の国市. 2022年2月13日閲覧。
  4. ^ “静岡県内最高齢1908年・明治41年生まれの古屋かほるさん死去”. gooニュース. 2022年12月27日閲覧。