君が想い出になる前に

曖昧さ回避 この項目では、2004年のテレビドラマについて説明しています。スピッツのシングルについては「君が思い出になる前に」をご覧ください。

君が想い出になる前に』(きみがおもいでになるまえに)は、関西テレビ制作、フジテレビ系列で2004年7月6日から9月14日に毎週火曜日の22:00~22:54に放送されていた日本テレビドラマ。全11回。初回は10分拡大の22:10 - 23:14に放送。主演は観月ありさ


あらすじ

スタイリストの佐伯奈緒(観月ありさ)は、海外に転勤した姉・美穂の自宅に留守番を兼ねて住んでいた。ある日、奈緒に一本の電話が鳴った。美穂が亡くなったという知らせだった。美穂と夫で奈緒の義兄の望月光彦(椎名桔平)と一人息子の祐輔(広田亮平)がドライブ中に立ち寄ったドライブインで物取り目的の強盗に襲われ、美穂は銃で撃たれ死亡、光彦と祐輔は難を逃れ無事だった。

帰国した光彦の頭には包帯が巻かれていた。光彦は美穂の遺骨を抱きつつも、その様子はどこか上の空。実は頭部を撃たれた光彦は、記憶喪失状態になっていた…。

キャスト

スタイリスト。行動力のある自立した女性。不安と隣り合わせに生きる光彦の面倒を見る中で惹かれてしまう。
利益のためなら手段を選ばないドライなエリート社員。海外勤務先で事件に遭遇し、頭部を撃たれた衝撃で記憶喪失状態になる。
奈緒の後輩。仕事を休むことが増えた奈緒の代役を任されるようになり、嬉しく思う。密かに和也が好き。
広告代理店に勤務している。優しく頼れる奈緒の恋人。面倒見がよく、祐輔のよき遊び相手に。冷徹と噂される光彦の素性が気になる。
美穂と同期のキャリアウーマン。光彦と同じ会社に勤め、帰国後のケアに協力。光彦に思いを寄せる。
優等生タイプの奈緒の姉。職場の上司の光彦と結婚し、幸せな人生の中での悲劇だった。ドライブ中に立ち寄ったドライブインで物取り目的の強盗に襲われ、銃で撃たれ死亡。
光彦と美穂の息子。光彦だけに心を開く。悲しい境遇に泣きわめきたいが、子供ながらに気丈にふるまう。
昔かたぎで頑固な、奈緒と美穂の父で山梨ブドウ園を経営している。美穂の結婚に反対していたため、光彦への怒りは頂点に。

ほか

スタッフ

サブタイトル

各話 放送日 サブタイトル 視聴率
第1話 2004年7月6日 消えてゆく愛 14.0%
第2話 2004年7月13日 新しい絆 13.7%
第3話 2004年7月20日 見知らぬ過去 12.2%
第4話 2004年7月27日 嵐の予感 12.4%
第5話 2004年8月3日 衝撃の告白 9.4%
第6話 2004年8月10日 初めての嘘 11.7%
第7話 2004年8月17日 壊れてゆく愛 10.3%
第8話 2004年8月24日 哀しみの結末 10.1%
第9話 2004年8月31日 消せない疑惑 11.9%
第10話 2004年9月7日 過去への旅立ち 11.7%
最終話 2004年9月14日 君を忘れない 12.1%
平均視聴率 11.8%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)

主題歌

外部リンク

  • あらすじ(フジテレビ)
フジテレビ系(関西テレビ制作) 火曜22時枠の連続ドラマ
前番組 番組名 次番組
アットホーム・ダッド
(2004.4.13- 2004.6.29)
君が想い出になる前に
(2004.7.6- 2004.9.14)
マザー&ラヴァー
(2004.10.5- 2004.12.21)
1965年 - 1985年
45分枠時代
1965年
  • 京の川
  • ここに教師あり
  • 豚と真珠
1966年
  • 黄水仙
  • 山家慕情
  • 夫婦善哉
  • 野分
  • しじみ河岸
  • 四日のあやめ
  • 釣忍
  • 山椿
  • 母の記録
  • さのさ節
  • 土性っ骨
1967年
  • 庖丁
  • うどん
  • 異母兄弟
  • 蝶子はん
  • そしてあしたは
  • 雨あがる
  • 橋の下
  • 暴風雨の中
  • 将監さまの細道
1968年
  • 西陣物語
45分枠時代(火曜劇場)
1968年
  • 番茶も出花
1969年
1970年
45分枠時代(あなたの劇場)
1970年
1971年
  • スッポン
1時間枠時代
1971年
1972年
1973年
1時間枠時代(白雪劇場
1975年
1時間枠時代
1975年
  • 宮本武蔵(十代目市川海老蔵版)
1976年
1977年
  • 事件㊙お料理法
  • 菜の花の女
  • 志都という女
  • 女がふりむくとき
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
  • 大奥(1983年版)
1984年
1985年
1996年 - 2016年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
関連項目
カテゴリ カテゴリ