塩壺温泉

塩壺温泉
温泉情報
所在地 長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢塩壺
座標 北緯36度22分5.35秒 東経138度35分18.58秒 / 北緯36.3681528度 東経138.5884944度 / 36.3681528; 138.5884944座標: 北緯36度22分5.35秒 東経138度35分18.58秒 / 北緯36.3681528度 東経138.5884944度 / 36.3681528; 138.5884944
交通 鉄道 - しなの鉄道中軽井沢駅から3km
バス - 西武高原バス:バス停「西区入口」
車 - 上信越自動車道碓氷軽井沢IC小諸IC
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉[1]
泉温(摂氏 48.5 °C
pH 7.4
宿泊施設数 1
テンプレートを表示

塩壺温泉(しおつぼおんせん)は、長野県北佐久郡軽井沢町(旧国信濃国)にある温泉

泉質

温泉街

塩壺温泉ホテルの浴場

外湯はなく、宿泊施設が1軒。塩壺温泉ホテルがあり、日帰り入浴も可能である。浴場にはジャグジー、寝湯、露天風呂を備える[2]。近隣の星野温泉千ヶ滝温泉は徒歩圏内にある。

歴史

約800年前、善光寺の参詣からの帰路にこの地に立ち寄った源頼朝が、1羽の鶴がこの温泉で傷を癒しているのを発見したとの伝説が残る[3]1913年星野リゾート創業者である星野国次が赤岩鉱泉(のちの星野温泉)とともに塩坪の湯を開発[4]。のちに塩壺温泉と改められた。温泉名の由来は、軽井沢で初めて発見された湯壺であることから初壺(しょつぼ)、それが転じて塩壺になったとされる[5]1934年には塩壺温泉ホテルが開業[2]。政治家の尾崎行雄は「長命泉」と呼びこの湯を愛した[6]

アクセス

脚注

  1. ^ a b 2012-08-28現在の浴室掲示による。『おいでよ信州・温泉編』には「弱アルカリ炭酸泉」とある。
  2. ^ a b 『おいでよ信州・温泉編』p126
  3. ^ お風呂のご案内(塩壺温泉ホテル)
  4. ^ 『軽井沢散歩24コース』p16
  5. ^ “塩壺温泉ホテル 格式と伝統の一軒宿”. 読売新聞. (2008年4月26日). http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/feature/nagano1197610738429_02/news/20080426-OYT8T00198.htm 2012年9月12日閲覧。 
  6. ^ 『軽井沢散歩24コース』p135

参考文献

  • 山田富男『おいでよ信州・温泉編 露天風呂464』信濃毎日新聞社、2005年。ISBN 4-7840-9986-7。 
  • 軽井沢散歩の会 編『軽井沢散歩24コース』山川出版社、2002年。ISBN 4-634-60960-6。 

外部リンク

  • 塩壺温泉ホテル
用語
温泉地の地図記号
世界の温泉
日本の温泉
療養泉の泉質
温泉食品・温泉地熱料理
研究所
温泉分析機関
関連人物
関連項目
外部リンク
  • 全国約2700ヶ所の温泉地検索(一般社団法人日本温泉協会)
カテゴリ
  • 温泉
  • 現存しない温泉
  • 世界の温泉の画像(コモンズ)
  • 日本の温泉の画像(コモンズ)
ポータル
  • 表示
  • 編集