増井修

増井 修(ますい おさむ 1959年 - )は日本の音楽評論家漫画に対する造詣も深く、漫画評論の著作も発表している。

来歴

新潟県柏崎市(旧西山町)出身。新潟県立柏崎高等学卒業、新潟大学中退。

1980年、ロッキング・オン入社。1990年から7年間にわたり『ロッキング・オン』の編集長をつとめた。その後、渋谷陽一と衝突し解雇されるが、不当解雇であることを主張して裁判沙汰にまで至った。その後『WHAT'sIN?ES』のスーパーバイザーを務め、『TONE』編集長を務めた。

『ロッキング・オン』編集長

1980年代当時日本で無名だった若手ストーン・ローゼズを、社内の批判を受けながら(表紙を当時の人気バンドからストーン・ローゼズに変更するなど)プッシュし、日本でのブレイクに多々貢献した。その後も主にオアシスなどのUKバンドを誌面で大きく取り上げていた。初期のオアシスのライナーノーツはほとんど担当している。

編集長時代の副編集長を長く務めていたのは田中宗一郎であり、「タナソー」というニックネームを嫌がられつつも対談で多用し、読者に広く認知させた。

著書

単著

編著

出演

ネット番組

外部リンク

増井修 (masui_osamu) - note

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

  • 表示
  • 編集