大和特殊硝子

武田薬品工業 > 大和特殊硝子
大和特殊硝子株式会社
DAIWA SPECIAL GLASS Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
532-0033
大阪府大阪市淀川区新高二丁目1番7号
設立 1942年昭和17年)3月13日
法人番号 6120001056651 ウィキデータを編集
事業内容 注射用アンプルを主とする各種医療用ガラス製品の製造販売
代表者 代表取締役社長 桑原崇
資本金 8,100万円
純利益 3億1537万3000円
(2023年3月期)[1]
総資産 50億7094万3000円
(2023年3月期)[1]
従業員数 102名(2014年9月現在)
主要株主 武田薬品工業株式会社
日本製薬株式会社
ビオフェルミン製薬株式会社
和光純薬工業株式会社
協和発酵キリン株式会社
中外製薬株式会社
第一三共プロファーマ株式会社
沢井製薬株式会社
大阪硝子株式会社
北里第一三共ワクチン株式会社
株式会社微生物化学研究所
外部リンク 大和特殊硝子株式会社
テンプレートを表示

大和特殊硝子株式会社(だいわとくしゅがらす、英文:DAIWA SPECIAL GLASS Co., Ltd.)は、大阪府大阪市淀川区新高に本社を置く、日本ガラス製品メーカーである。

会社概要

  • アンプル管瓶のほか、医薬品用錠剤やドリンク剤用の自動瓶の製造・販売をおこなう。
  • 医療用に強く、各分野で高いシェアを持つとともに、近年では樹脂バイアルの製造に本格参入している。

事業所一覧

2016年(平成28年)1月1日時点

工場

  • 新高工場
    • 〒532-0033 - 大阪府大阪市淀川区新高二丁目1番7号(本社内)
  • 市島工場

過去の事業所

  • 東京事業所

沿革

  • 大正時代中期 - 三ツ矢已三郎により三ツ矢硝子製作所として創業。
  • 1942年昭和17年)3月13日 - アンプル製造販売会社設立。
  • 1951年(昭和26年) - 戦後、半人工壜の製造開始。
  • 1964年(昭和39年) - 管瓶の製造開始。
  • 1968年(昭和43年) - 自動壜の製造開始。
  • 1994年平成6年) - 兵庫県氷上郡市島町に市島工場建設、稼働。
  • 2009年(平成21年) - 樹脂バイアルの製造開始。東京事業所開設。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 大和特殊硝子株式会社 第92期決算公告

関連項目

外部リンク

  • 大和特殊硝子