大囲駅

大囲駅
駅舎
大圍
タイワイ
Tai Wai
地図
所在地 香港の旗 香港新界沙田区大囲(中国語版、広東語版)村南道
北緯22度22分22.89秒 東経114度10分42.42秒 / 北緯22.3730250度 東経114.1784500度 / 22.3730250; 114.1784500
所属事業者 香港鉄路有限公司
電報略号 TAW
駅構造 高架駅
ホーム 各2面2線(計2面2線)
開業年月日 1986年4月23日 (38年前) (1986-04-23)
乗入路線 2 路線
所属路線 東鉄線
キロ程 12.8 km(金鐘起点)
九龍塘 (4.4 km)
(1.4 km) 沙田
所属路線 屯馬線
キロ程 45.90 km(屯門起点)
顕径 (1.29 km)
(0.82 km) 車公廟
テンプレートを表示
大囲駅
各種表記
繁体字 大圍站
簡体字 大围站
拼音 Dàwéi Zhàn
発音: ターウェイ チャン
広東語拼音 daai6 wai4 zaam6
広東語発音: タイワイ ツァム
日本語漢音読み だいいえき
英文 Tai Wai Station
テンプレートを表示

大囲駅(だいいえき)は香港新界沙田区にある、香港鉄路MTR)のである。東鉄線屯馬線の2路線が乗り入れる。

歴史

駅構造


大囲駅
配置図
凡例
1 2 3 4


PLT
STRg STRf
PSTR(R) PSTR(L) PLT PSTR(R) STR STR PSTR(L)
PSTR(R) PSTR(L) PLT PSTR(R) STR STR PSTR(L)
PSTR(R) PSTR(L) PLT PSTR(R) STR STR PSTR(L)
PSTR(R) PSTR(L) PLT PSTR(R) STR STR PSTR(L)
PLT
STRg STRf
1 2 3 4


コンコース
東鉄線ホーム
屯馬線ホーム

東鉄線・屯馬線共に相対式ホーム2面2線の高架駅であり、屯馬線ホームのみ可動式ホーム柵を設置している。2番線(東鉄線金鐘方面)と3番線(屯馬線屯門方面)は空中通路で結ばれており、対面乗り換えが可能。これは旧九広鉄路馬鞍山鉄路(今の屯馬線)開業にあたり、馬鞍山方面から東鉄線の九龍に向かう際に階段を渡ることなく乗り換えられるようになっていることである(九龍→馬鞍山方面は階段を渡る必要がある)。そのため屯馬線の大囲-宋皇台間は、他のMTR路線とは異なり右側通行となっている。

東鉄線・屯馬線間にコンコースがあり、吹き抜け構造になっている。改札口は西側と東側の2ヶ所ある。出口は8ヶ所ある[1]

駅階層

U2
上層大堂
上層大堂 H出口、囲方
P/U1
ホーム
E、G 出口 出口、客務中心
相対式ホーム 左側の扉が開く
番線  東鉄線 羅湖/落馬洲方面→
番線 東鉄線 金鐘方面
相対式ホーム 左側の扉が開く
F 出口 出口、客務中心
相対式ホーム 右側の扉が開く
番線 屯馬線 屯門方面
番線  屯馬線 烏渓沙方面→
相対式ホーム 右側の扉が開く
C
大堂
(地面)
大堂 出口、公共運輸交匯処
客務中心、トイレ
商店、自動券売機ATM

駅周辺

  • 囲方(中国語版、広東語版)
  • 富嘉花園(中国語版、広東語版)
  • 海福花園(中国語版、広東語版)
  • 香港文化博物館(中国語版、広東語版)
  • 文礼閣(中国語版)
  • 美城苑(中国語版、広東語版)
  • 美林邨(中国語版、広東語版)
  • 沙田官立中学(中国語版)
  • 大囲村(中国語版)
  • 大囲駅公共運輸交匯処(中国語版、広東語版)
  • 雲畳花園(中国語版、広東語版)
  • 沙田車公廟(中国語版、広東語版)
  • 東莞工商総会張煌偉小学
  • 東莞工商総会劉百楽中学(中国語版)
  • 景田苑(中国語版、広東語版)
  • 隆亨邨(中国語版、広東語版)
  • 五育中学(中国語版、広東語版)
  • 新翠邨(中国語版、広東語版)
  • 田心囲(中国語版、広東語版)
  • 美田路(中国語版)
  • 楽道中学(中国語版)
  • 美松苑(中国語版、広東語版)
  • 沙田公立学校(中国語版、広東語版)
  • 宣道会鄭栄之中学(中国語版)
  • 名城(中国語版)
  • 沙田崇真中学(中国語版)
  • 聖母無玷聖心学校(中国語版、広東語版)
  • 楽善堂楊葛小琳中学(中国語版)
  • 保良局王賜豪(田心谷)小学(中国語版、広東語版)
  • 仏教黄充畋中学(中国語版、広東語版)

バス路線

隣の駅

香港鉄路
東鉄線
九龍塘駅 - 大囲駅 - 沙田駅
屯馬線
顕径駅 - 大囲駅 - 車公廟駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “大圍站位置圖”. 港鐵. 2020年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月18日閲覧。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、大囲駅に関連するカテゴリがあります。

金鐘 - 会展 - 紅磡 - 旺角東 - 九龍塘 - 大囲 - 沙田 - 火炭 - 大学 - 大埔墟 - 太和 - 粉嶺 - 上水 - 羅湖
馬場支線: 沙田 - 馬場 - 大学
落馬洲支線: 上水 - 落馬洲

屯門 - 兆康 - 洪水橋(事業中) - 天水囲 - 朗屏 - 元朗 - 錦上路 - 荃湾西 - 美孚 - 南昌 - 柯士甸 - 尖東 - 紅磡 - 何文田 - 土瓜湾 - 宋皇台 - 啓徳 - 鑽石山 - 顕径 - 大囲 - 車公廟 - 沙田囲 - 第一城 - 石門 - 大水坑 - 恒安 - 馬鞍山 - 烏渓沙


  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、香港に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/PJ:中国)。

  • 表示
  • 編集