大塚利恵

大塚 利恵
生誕 (1976-08-18) 1976年8月18日(47歳)
出身地 日本の旗 日本茨城県北茨城市
学歴 東京音楽大学作曲科中退
ジャンル J-POP
職業
事務所 フリーランス
公式サイト [1]

大塚 利恵(おおつか りえ、1976年8月18日 - )は、日本の、作詞家、作詞インストラクター、シンガーソングライター茨城県北茨城市出身。

来歴

  • 1992年
  • 1993年
    • ソニー・ミュージック主催ボーカリスト・オーディション「VOICE2」でファイナリストになる。
  • 1995年
  • 1998年
    • アンティノスレコードからマキシシングル「いいよ。」でメジャー・デビュー。デビュー当時は大学に在籍していたがのちに中退。
    • FM横浜で番組「SAKANANO YORU」を3年、FM福岡で番組「大塚利恵のOh Dear!」を1年半、パーソナリティを務める。
    • PlayStation用ゲームソフト『ポポローグ』のエンディングテーマ曲「月の魔法 星の夢~夢を彷徨う人へ」に利衣名義でボーカルで参加。
  • 1999年
  • 2003年
    • コニシス・エンタテインメントに移籍。
  • 2006年
    • 松浦亜弥コンサートツアー2006春『OTONA no NAMIDA』にサポートメンバーとしてピアノで参加。4月1日・2日・15日・16日、5月21日公演分のみ。
  • 2007年
    • 生活文化出版WEBマガジン『らいかる』に「作詞の学校」を連載。
  • 2007年7月〜2010年1月
    • Care-Fit WEB STATION Kizznaで生放送番組のレギュラーを担当。
  • 2008年
    • デビュー10周年記念ワンマンライブを南青山MANDALAで行う。
  • 2009年
    • 声を故障した事をきっかけにヨーガを学ぶ。teateセラピー(オステオパシーをベースとした整体)に感銘を受けてteateセラピストの資格を取得。
  • 2010年
    • 茨城県日立市のコミュニティ放送FMひたちの生放送番組「Music of Dreams!」のパーソナリティを務めている。第1、第5日曜日担当。2012年1月に番組タイトルが「Wonderful Story」から変更された。
  • 2011年
    • 配信限定でアルバム「るるらら空空」をリリース。
    • 大塚自身が講師を務める作詞について学ぶワークショップ「作詞の会」を開始。

ディスコグラフィー

シングル

  • アンティノスレコード
    • 「いいよ。」(1998年7月18日)
    • 涙のカギを開けて(1998年9月19日)
    • 夏気球(1998年10月31日) 「ポポロクロイス物語」オープニングテーマ
    • 東京(1999年4月29日)
    • 笑わせてあげる(1999年9月22日)
    • それだけのこと(2001年2月28日)

アルバム

  • アンティノスレコード
    • Oh Dear(1998年11月21日)
    • 東京(2001年2月28日)
  • コニシス・エンタテインメント
    • スミレ(2003年5月23日)
    • 味彩遊園(2006年3月10日)
  • 配信限定
    • るるらら空空(2011年3月16日)
      売上金の全額が東日本大震災被災地に寄付される。
      詳しくはコニシス・エンタテイメントのページ、または、大塚本人のブログ記事「本日3月16日、5年ぶりの配信限定アルバム『るるらら空空』配信スタート♪」 「配信限定アルバム『るるらら空空』配信スタートに際して。」「配信関係のお問い合わせについて」を参照。

主な楽曲提供、レコーディング参加作品

脚注

[脚注の使い方]

出典

外部リンク

  • 大塚利恵Official Web Site
  • 大塚利恵Official Blog ♫おんがくのことば♫
  • 大塚利恵 (@OtsukaRie) - X(旧Twitter)
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集