大日向村

おおひなたむら
大日向村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 編入合併
佐久町、大日向村佐久町
現在の自治体 佐久穂町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
南佐久郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 52.84 km2.
総人口 1,853
(国勢調査、1955年
隣接自治体 長野県南佐久郡佐久町、小海村、北相木村
群馬県多野郡上野村甘楽郡南牧村
大日向村役場
所在地 長野県南佐久郡大日向村
座標 北緯36度08分37秒 東経138度32分38秒 / 北緯36.14367度 東経138.54389度 / 36.14367; 138.54389座標: 北緯36度08分37秒 東経138度32分38秒 / 北緯36.14367度 東経138.54389度 / 36.14367; 138.54389
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大日向村(おおひなたむら)は長野県南佐久郡にあった。現在の佐久穂町大字大日向にあたる。

地理

  • 山:茂来山、四方原山
  • 河川:抜井川

歴史

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 北海道立図書館. “満蒙開拓団で長野県大日向村から渡った人の数と死亡者の数が知りたい”. 国立国会図書館. 2018年9月5日閲覧。
  2. ^ “35年ぶり 映画「大日向村」 旧満州に分村 舞台の佐久穂で24日上映”. 信濃毎日新聞: p. 30. (2018年9月5日). https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180905/KT180903FTI090040000.php 2018年9月5日閲覧。 

参考文献

関連項目

  • 表示
  • 編集