奥利根

奥利根おくとね

  1. 群馬県北部、みなかみ町を中心とする観光地の名称。→奥利根 (観光地)
  2. 上野駅 - 越後湯沢駅間で、1958年から1968年まで運行されていた準急急行列車の名称。水上 (列車)を参照。
  3. 上野駅・高崎駅 - 水上駅間で運行されていた臨時快速列車「EL&SL奥利根号」および「SL奥利根号」。SLぐんま みなかみを参照。
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。