奪命金

奪命金
タイトル表記
繁体字 奪命金
簡体字 夺命金
拼音 Duó Mìng Jīn
注音符号 Dyut6 Ming1 Gam1
英題 Life Without Principle
各種情報
監督 ジョニー・トー
脚本 ヤウ・ナイホイ
イップ・ティンシン(英語版)
ベン・ウォン
ジェフ・チェン
オー・キンイー
製作 ジョニー・トー
製作総指揮 ジョン・チョン
出演者 ラウ・チンワン
リッチー・レン
デニス・ホー
撮影 チェン・チュウキョン(英語版)
トー・フンモ
編集 デヴィッド・M・リチャードソン(中国語版)
製作会社 メディア・アジア・フィルムズ(英語版)
ミルキーウェイ・イメージ(英語版)
配給 香港の旗 メディア・アジア・ディストリビューションズ(英語版)
日本の旗 ブロードメディア・スタジオ
公開 イタリアの旗 2011年9月9日VIFF
香港の旗 2011年10月20日
日本の旗 2013年2月9日
上映時間 106分
製作国 香港の旗 香港
言語 広東語
テンプレートを表示

奪命金』(原題: 奪命金、英題: Life Without Principle)は、ジョニー・トー監督・製作による2011年の香港のクライムドラマ映画である[1]。出演はラウ・チンワンリッチー・レンデニス・ホー。2011年9月9日に第68回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門でプレミア上映された[2][3]

第85回アカデミー賞外国語映画賞には香港代表作として出品されたが、最終選考には残らなかった[4]

概要

2010年欧州ソブリン危機の際の香港を舞台にし、刑事チャンとマンションを購入しようとするその妻コニー、投資信託『一攫千金』販売のノルマに苦しむ銀行投資顧問テレサ・チャン、顧客の婦人娟姐、同じく顧客の高利貸し、仲間の保釈金集めに追いまくられるヤクザのエピソードが絡み合う、香港株価の暴落から相場反発までを描いた、一種の経済サスペンスドラマ。

キャスト

  • ラウ・チンワン(劉青雲) - パンサー(三腳豹)[5]
  • リッチー・レン(任賢齊) - チョン(張正方:西九龍警察の警部補)
  • デニス・ホー(何韻詩) - テレサ・チャン(萬通銀行の投資顧問)
  • ミョーリー・ウー(胡杏兒) - コニー(チョン刑事の妻)
  • ロー・ホイパン(英語版)(盧海鵬) - (鍾原:テレサの顧客の高利貸)
  • ソー・ハンシュン(英語版)(蘇杏璇) - (鄭小娟:テレサの顧客、娟姐)
  • フィリップ・クエン(姜皓文) - (羅兆龍、パンサーのいとこ、凸眼龍)
  • タム・ビンマン(譚炳文) - (黎坤:パンサーのボス、坤哥)
  • チョン・シウファイ(張兆輝) - (拜山華:パンサーの兄弟分)
  • フェリックス・ウォン(黄日華) - (火爆森:パンサーの兄弟分)
  • ウォン・チーイン(英語版)(黄智賢) - (李致文:チョンの部下)
  • ジャア・シァオチェン(賈曉晨) - (何小姐:高利貸鍾原の部下)

受賞とノミネート

部門 候補 結果
ヴェネツィア国際映画祭 金獅子賞 ジョニー・トー ノミネート
香港電影金像奨 作品賞 『奪命金』 ノミネート
監督賞 ジョニー・トー ノミネート
脚本賞 ジェフ・チェン、オー・キンイー、ベン・ウォン、ヤウ・ナイホイ、イップ・ティンシン ノミネート
主演男優賞 ラウ・チンワン ノミネート
助演男優賞 ロー・ホイパン 受賞
助演女優賞 ソー・ハンシュン 受賞
編集賞 デヴィッド・M・リチャードソン ノミネート
主題歌賞 Wei Yue(作曲・歌唱)、Xi Lin(作詞)
"Shui man jin shan"
ノミネート
金馬奨 作品賞 『奪命金』 ノミネート
監督賞 ジョニー・トー 受賞
主演男優賞 ラウ・チンワン 受賞
オリジナル脚本賞 ジェフ・チェン、オー・キンイー、ベン・ウォン、ヤウ・ナイホイ、イップ・ティンシン 受賞
主演女優賞 ソー・ハンシュン ノミネート
編集賞 デヴィッド・M・リチャードソン ノミネート

注・出典

  1. ^ Smith, Ian Hayden (2012). International Film Guide 2012. p. 130. ISBN 978-1908215017 
  2. ^ “Hong Kong director focuses on financial crisis”. 2013年4月9日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ “Johnnie To’s "Life Without Principle" Added to Venice Film Festival Slate”. 2013年4月9日閲覧。
  4. ^ “Greece picks 'Unfair World' for Oscar race”. Hollywood Reporter. (2012年9月21日). http://www.hollywoodreporter.com/news/life-principle-chosen-as-hong-372933 2012年9月21日閲覧。 
  5. ^ 腳は脚の異体字

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 奪命金 - allcinema
  • 奪命金 - KINENOTE
  • Life Without Principle - IMDb(英語)
単独監督作品
1980年代
  • 碧水寒山奪命金 (1980)
  • ハッピー・ゴースト/サイキック歌姫転生の巻 (1986)
  • 七年之癢 (1987)
  • 僕たちは天使じゃない (1988)
  • 過ぎゆく時の中で (1989)
1990年代
  • チョウ・ユンファ/ゴールデン・ガイ (1990)
  • 愛的世界 (1990)
  • raiders レイダース (1991)
  • 踢到寶 (1992)
  • チャウ・シンチーの熱血弁護士 (1992)
  • マッド・モンク 魔界ドラゴンファイター (1993)
  • 裸足のクンフー・ファイター (1993)
  • 愛に目覚めて (1995)
  • 戦火の絆 (1996)
  • ファイヤーライン (1997)
  • ヒーロー・ネバー・ダイ (1998)
  • 再見阿郎 (1999)
  • 暗戦 デッドエンド (1999)
  • ザ・ミッション 非情の掟 (1999)
2000年代
2010年代
  • 単身男女 (2010)
  • 奪命金 (2011)
  • 高海抜の恋 (2012)
  • ドラッグ・ウォー 毒戦 (2013)
  • 名探偵ゴッド・アイ (2013)
  • 単身男女2 (2014)
  • 香港、華麗なるオフィス・ライフ (2015)
  • ホワイト・バレット (2016)
  • 我的拳王男友 (2019)
ワイ・カーファイとの
共同監督作品
その他の共同監督作品
製作のみの作品
  • アンディ・ラウの逃避行 (1990)
  • 風よさらば 天若有情II (1993)
  • 呆佬拜壽 (1995)
  • 攝氏32度 (1996)
  • 一個字頭的誕生 (1997)
  • 最後判決 (1997)
  • パラダイス! (1997)
  • 恐怖雞 (1997)
  • ロンゲストナイト (1998)
  • デッドポイント〜黒社会捜査線〜 (1998)
  • 天有眼 (2000)
  • 愛上我吧 (2001)
  • 少年往事 (2003)
  • 私の胸の思い出 (2003)
  • 天使の眼、野獣の街 (2006)
  • 每當變幻時 (2007)
  • アクシデント (2009)
  • やがて哀しき復讐者 (2011)
  • モーターウェイ (2011)
  • 大樹は風を招く (2016)
短編作品
  • 1:99 電影行動「狂想曲」(2003, ワイ・カーファイと共同監督)
  • 七人樂隊「ぼろ儲け」(2021)