如意

曖昧さ回避 如意」のその他の用法については「如意 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
如意を手にした稚児文珠像
如意(東京国立博物館蔵、法隆寺献納宝物)平安時代
18世紀にで作られた如意

如意(にょい)は、が読経や説法の際などに手に持つ道具。孫の手のような形状をしており、と同様に権威や威儀を正すために用いられるようになった。

「如意」とは「思いのまま」の意味。本来は孫の手の様に背中を掻く道具で、意の如く(思いのままに)痒い所に届くので、如意と呼ぶ。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。

  • 表示
  • 編集