小林秀聡

曖昧さ回避 元雑誌編集者の「古林英明」とは別人です。
小林 秀聡
別名 HIDE-AKI
生誕 (1973-10-18) 1973年10月18日(50歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都
ジャンル ゲームミュージック
職業 作曲家
レーベル ウェーブマスター
公式サイト hideaki kobayashi (@hide__aki) - X(旧Twitter)

小林 秀聡(こばやし ひであき、 (1973-10-18) 1973年10月18日 - )は、ゲームミュージック作曲家東京都出身。代表作は、「ファンタシースターオンライン」シリーズ、「サブマリン707」など。

略歴

5歳からエレクトーンを始め、大学時代にはビッグバンド活動に力を入れ、トロンボーンを担当。同時に作曲活動を開始。卒業後2年間、専門学校にて音楽を学び、1998年セガに入社[1]

入社当初に携わった「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」では、効果音制作等と共に、入力したデータを応援歌風に歌わせる、「応援歌エディット」システムの音声を担当。「ファンタシースターオンライン」は1作目より参加し、オープニングテーマの作詞作曲と音楽を、「ファンタシースターオンライン エピソード1&2」では、サウンドディレクターを担当。場面の状況に応じてリアルタイムに楽曲を変化させる手法を用い、戦闘シーンとフィールドシーンとのシームレスなBGM切り替えを可能にするサウンドシステムをデザイン、考案した。

他にも、アーケードゲーム「頭文字D ARCADE STAGE[2]などのアーケードゲーム作品から、「ソニック バトル」、「ソニックアドバンス3」などの携帯ゲーム作品、アイドルグループ「MUH〜」の楽曲アレンジ、「サブマリン707」「陸奥圓明流外伝 修羅の刻」などのアニメーション音楽の制作など、ゲーム以外の楽曲も制作している。

入社前より「HIDE-AKI」の名称で、個人での音楽活動も展開。2001年にはオリジナルアルバム「夜奏曲」を発表。また、笹公人とのユニット「宇宙ヤング」としても活動。伝説のゲームファンヒーロー・ハドソン高橋名人と、「宇宙ヤングwith高橋名人」として「ハートに16連射」、「ファミってオールナイト!〜黄金の指伝説〜」などのコラボレーションソングを発表。「高橋名人のBugってナイト」などライブも行う。

参加作品

ゲームソフト

アニメ

音楽CD

  • Phantasy Star On Line Original Sound Track
  • スペースチャンネル5 Part2
    • オリジナルサウンドトラック ボリューム「チュー!!」
    • モジモジ★キャントストップリミックス
  • Phantasy Star Online Songs of RAGOL Odyssey Soundtrack ~EPISODE 1&2~
  • Phantasy Star Online EPISODE III C.A.R.D Revolution
  • 鬼武者無頼伝オリジナルサウンドトラック
  • COMPLETE TRINITY/SONIC HEROES ORIGINAL SOUNDTRACK
  • 頭文字D SPECIAL STAGE SEGA ORIGINAL TRACKS
  • 頭文字D ARCADE STAGE SEGA ORIGINAL TRACKS
  • ASTRO BOY 鉄腕アトム GAME SOUNDTRACK SCORE
  • PHANTASY STAR ONLINE Blue Burst EPISODE 4 SOUND TRACK(Windows版ファンタシースターオンライン ブルーバーストの初回特典)
  • SAVE THIS WORLD~Phantasy Star Universe Original Score
  • FOR BRIGHTER DAY PHANTASY STAR UNIVERSE ORIGINAL SOUND TRACK
  • ファンタシースターZERO オリジナルサウンドトラック
  • ファンタシースターポータブル2 オリジナルサウンドトラック「ウイングス オブ ユニバース」
  • ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック

「HIDE-AKI」名義の作品

  • Asterisk (1st)
  • Technosphere(2nd)
  • 夜奏曲(3rd)
  • Karen (4th)
  • BGM001-008 (5th)

「宇宙ヤング」作品

  • あいつはクイズ王
  • ハートに16連射(宇宙ヤングwith高橋名人)
  • さよなら未来ガール
  • 君は仮装大将☆
  • ファミってオールナイト!〜黄金の指伝説〜」(宇宙ヤングwith高橋名人)

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 2004年の時点ではウェーブマスター所属
  2. ^ “特別インタビュー「頭文字D」「Arcade Stage」&「Special Stage」”. インプレス. 2016年9月25日閲覧。

外部リンク

  • 宇宙ヤング.NET
  • hideaki kobayashi (@hide__aki) - X(旧Twitter)
ファンタシースターシリーズ
ゲーム
4部作
本編
外伝
移植・リメイク
オンライン
PSO
本編
外伝
PSO2
本編
外伝
ユニバース
PSU
PSP
メディア
映像化
漫画
舞台
ネットテレビ
商品とサービス
用語
共通
オンライン
PSO
ユニバース
楽曲
サウンドトラック
  • オリジナルサウンドトラック
主題歌・挿入歌
関連項目
人物
  • 中裕司(PSOプロデューサー)
  • 見吉隆夫(PSUプロデューサー)
  • 酒井智史(PSO2プロデューサー)
  • 小林秀聡(PSOシリーズサウンドディレクター)
会社
作品
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、アニメ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:アニメ/PJアニメ)。

  • 表示
  • 編集