山谷敬三郎

山谷 敬三郎(やまや けいざぶろう、1952年 - )は、日本教育者心理学者博士(教育情報学)(東北大学[1]。専門は教育心理学カウンセリング心理学。北翔大学及び北翔大学短期大学部学長北海道紋別郡遠軽町出身。

略歴

  • 1952年 遠軽町に生まれる。
  • 1976年 北海道教育大学教育学部岩見沢分校卒業。
  • 1984年 兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。
  • 1977年 釧路市立東中学校( 現釧路市立幣舞中学校)教諭。
  • 1987年 北海道教育委員会指導主事。
  • 1997年 北海道女子大学短期大学部初等教育学科助教授。
  • 2000年 北海道浅井学園大学生涯学習システム学部教授。
  • 2007年 学校法人浅井学園(現学校法人北翔大学)常勤理事。
  • 2010年 東北大学大学院後期博士課程教育情報学教育部修了。
  • 2014年 北翔大学・北翔大学短期大学部学長補佐 北翔大学教育文化学部教授・同大学院生涯学習学研究科研究科長。
  • 2016年 北翔大学・北翔大学短期大学部副学長。
  • 2018年 北翔大学・北翔大学短期大学部学長[2]

著書

  • 『学校臨床心理学・入門』平野直己ほか共著、有斐閣、2003年
  • 『集団の発達を促す学級経営 中学校』河村茂雄ほか共著、図書文化社、2012年
  • 『学習コーチング学序説』風間書房、2012年
  • 『学校心理学ハンドブック』日本学校心理学会編、分担執筆、教育出版、2017年

脚注

  1. ^ 山谷敬三郎『教授・学習過程における教育方法・技術とコーチングモデルの統合に関する研究』(博士(教育情報学)論文)甲第13628号、東北大学、2010年3月25日。CRID 1110564260207470464。 
  2. ^ 以上につき次期学長の決定について
先代
西村弘行
北翔大学学長
第6代: 2018年
次代
-
先代
西村弘行
北翔大学短期大学部学長
第9代: 2018年
次代
-
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集