日本臨床歯周病学会

特定非営利活動法人日本臨床歯周病学会(にほんりんしょうししゅうびょうがっかい、The Japanese Academy of Clinical Periodontology)は、日本における臨床現場における歯周病に関わる調査・研究を行っている学術団体の一つ。日本歯科医学会の認定分科会。

概要

1983年に臨床歯周病談話会として設立された[1]

  • 臨床現場における歯周疾患の調査・研究、歯科医師のスキルアップ、情報提供を行なっている。2010年9月30日現在、会員数1,887名[2]。2011年現在、理事長は宮本泰和[2]

総会

  • 年1回

本部事務局

支部

学会誌

専門認定

  • 歯科医師
    • 日本臨床歯周病学会認定医
    • 日本臨床歯周病学会指導医
    • 日本臨床歯周病学会歯周インプラント認定医
    • 日本臨床歯周病学会歯周インプラント指導医
  • 歯科衛生士
    • 日本臨床歯周病学会認定歯科衛生士
    • 日本臨床歯周病学会指導歯科衛生士
  • 歯科技工士
    • なし

学会賞

  • 川崎功労賞

入会

https://www.jacp.net/nyukai/

加盟団体

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “日本臨床歯周病学会について”. 日本臨床歯周病学会. 2012年3月14日閲覧。
  2. ^ a b “特定非営利活動法人 日本臨床歯周病学会”. 日本歯科医学会. 2011年10月25日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 特定非営利活動法人 日本臨床歯周病学会ホームページ
  • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会ホームページ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集