本庄早稲田国際リサーチパーク

公益財団法人本庄早稲田国際リサーチパーク
英語: HONJO WASEDA RESEARCH PARK
前身 (財)本庄国際リサーチパーク研究推進機構
設立 2002年5月
種類 公益財団法人
目的 地域産業振興
本部 〒367-0035 埼玉県本庄市西富田1011
所在地 北緯36度13分4.05秒 東経139度10分37.86秒 / 北緯36.2177917度 東経139.1771833度 / 36.2177917; 139.1771833
貢献地域 日本の旗 日本
会長 吉田信解
ウェブサイト www.howarp.or.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

公益財団法人本庄早稲田国際リサーチパーク(こうえきざいだんほうじんほんじょうわせだこくさいリサーチパーク)は、埼玉県本庄市西富田にある、埼玉県と本庄市、早稲田大学が共同で出捐して2002年に設立された公益財団法人。設立時の名称は財団法人本庄国際リサーチパーク研究推進機構であるが、2012年に公益財団法人に移行した際に現在の名称となった[1]2020年本庄早稲田の杜ミュージアムが開館した。

概要

この財団は本庄地方拠点都市地域において、次世代型地域づくりのモデル都市構築を志向し、国際的な科学技術革新を先導する産学官連携による学術研究都市づくりを進めるとともに、併せて、新産業・新技術の創出等による地域産業の振興や、企業・住民の研究・教育活動への支援などを通して、地域の発展に寄与することを目的としている[2]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “本庄早稲田国際リサーチパーク沿革”. 2020年10月15日閲覧。
  2. ^ “本庄早稲田国際リサーチパーク定款”. 2020年10月15日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 本庄早稲田国際リサーチパークHP
  • 本庄早稲田国際リサーチパーク - Facebook
  • 早稲田大学 本庄プロジェクト推進室
学校法人早稲田大学
早稲田大学
政治経済学術院
法学学術院
文学学術院
教育・総合科学学術院
  • 教育学部
  • 教育学研究科(旧教職研究科)
  • 教育総合研究所
商学学術院
理工学術院
社会科学総合学術院
人間科学学術院
スポーツ科学学術院
国際学術院
附属施設
体育局
学生の会
キャンパス
中等教育
附属校
系属校
初等教育
系属校
専門学校
旧設置校
歴史
関連項目
カテゴリカテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 表示
  • 編集