東滝沢村

ひがしたきざわむら
東滝沢村
廃止日 1955年3月1日
廃止理由 新設合併
西滝沢村東滝沢村、鮎川村 → 由利村
現在の自治体 由利本荘市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
由利郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,176
(国勢調査、1950年
隣接自治体 本荘市
由利郡矢島町、西滝沢村、鮎川村、下郷村
東滝沢村役場
所在地 秋田県由利郡東滝沢村前郷字前郷八二番地
座標 北緯39度18分45秒 東経140度06分28秒 / 北緯39.31261度 東経140.10767度 / 39.31261; 140.10767座標: 北緯39度18分45秒 東経140度06分28秒 / 北緯39.31261度 東経140.10767度 / 39.31261; 140.10767
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

東滝沢村(ひがしたきざわむら)は秋田県由利郡にあった。現在の由利本荘市中部、子吉川右岸、由利高原鉄道鳥海山ろく線曲沢駅前郷駅・久保田駅周辺にあたる。

地理

  • 山:桧葉山、柴倉山、沼山
  • 河川:子吉川

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、前郷村、東中沢村、大水口村、五十土村、久保田村、小菅野村、曲沢村、陳ヶ森村、飯沢村の区域で発足する。
  • 1955年昭和30年)3月1日 - 西滝沢村・鮎川村と合併して由利村が発足し、東滝沢村が廃止となる。

交通

鉄道路線

現在は旧村域に曲沢駅・久保田駅が所在するが、当時は未開業。

道路

出身者

歴代村長

  • 東海林一也
  • 多田善治郎

参考文献

関連項目

  • 表示
  • 編集