永麻理

えい まり
永 麻理
プロフィール
本名 岡崎 麻理
出身地 日本の旗 日本 東京都
生年月日 (1961-08-08) 1961年8月8日(62歳)
最終学歴 慶應義塾大学文学部
職歴フジテレビアナウンサー
活動期間 1985年 -
配偶者 既婚
著名な家族 永六輔(父)
永千絵(姉)
出演番組・活動
出演経歴 FNNスーパータイム
FNN World Uplink
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

永 麻理(えい まり、1961年(昭和36年)8月8日 - )は、元アナウンサー、エッセイスト。NPO法人・放送批評懇談会正会員。

本名:岡崎 麻理(旧姓:永)。

来歴・人物

東京都出身。父の「子どもは近所の学校に行くべきだ。」という教育方針から[1]、近所の渋谷区立の小中学校に姉とともに通う[1]。その後、慶應義塾女子高等学校を経て、慶應義塾大学文学部社会学科を卒業[2]

高校在学中、アメリカ合衆国ハワイ州に留学。同地で学んだプナホウ・スクールの同学年には、後のアメリカ合衆国大統領であるバラク・オバマがいたという[3]

大学卒業後の1985年フジテレビに入社し、アナウンサーとして勤務した。1991年から1993年までの2年間ニューヨーク支局駐在。同社は1993年の帰国後に退職。

放送作家タレント作詞家エッセイスト永六輔は父、映画評論家で随筆家の永千絵は姉、俳優で脚本家・演出家・映画監督の岡﨑育之介は長男、次男の永拓実は、東京大学文学部美学芸術学専修課程在学中の2017年に『大遺言 祖父・永六輔の今を生きる36の言葉』(小学館)を著している[4]

出演

過去の出演番組

報道・情報番組

期間 番組名 役職
1986年2月24日 1986年2月28日 FNNニュースレポート11:30 小出美奈の代行メインキャスター
1986年4月 1989年3月 美味しんぼ倶楽部 メイン司会
1987年4月 1987年9月 FNNスーパータイム 週末スポーツキャスター
1989年3月24日 1991年3月 FNNスピーク 金曜日メインキャスター
1991年4月 1993年3月 FNN World Uplink ニューヨークレポーター

バラエティ番組・その他

CM

同期アナ

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 『親と子』 永六輔 著、岩波新書、2000年、P.185
  2. ^ “読めば読むほど。―子どもたちを“本好き”にする本”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2022年2月14日閲覧。
  3. ^ 永六輔、矢崎泰久「人生道中膝栗毛 第45回」『月刊現代2009年1月号、講談社、p.467
  4. ^ “オンライン講座予約|世界文化社 セブンアカデミー”. academy.sekaibunka.com. 2022年2月14日閲覧。
  5. ^ 永さん未公開音源で新CM/浅田飴、6日からラジオで 四国新聞、2018年4月6日閲覧。
  6. ^ 新人研修中に別部署に異動。

外部リンク

  • 永麻理 (@ok_eimari) - X(旧Twitter)
期間 総合司会 アシスタント スポーツ コーナー担当 タウン情報 おはようニューヨーク お天気
月 - 火曜日 水 - 金曜日 月 - 水曜日 木 - 金曜日
1982年4月 1982年9月 増田明男2・3 永島信道1・2・3 西依ちづる 松倉悦郎 堺正幸 きゃんひとみ 不明 志摩のぶ子
1982年10月 1983年3月 海野まり子2 小出美奈
1983年4月 1984年3月 山中秀樹 城ヶ崎祐子
1984年4月 1984年9月 堺正幸 海野まり子 牧原俊幸
1984年10月 1985年3月 吉崎典子
1985年4月 1985年9月 川端健嗣4 土井尚子
1985年10月 1986年3月 永麻理
  • 1  『FNNテレビ朝刊』から続投。
  • 2  『FNNニュースレポート5:30』と兼務(増田は1982年4月から1983年3月まで、永島は1983年4月から1984年3月まで)。
  • 3  『FNNニュースレポート23:30』と兼務(増田は1982年4月から1983年3月まで、永島は1983年4月から1984年3月まで)。
  • 4  『FNNモーニングコール』も続投。
期間 メインキャスター スポーツキャスター お天気 キャスター
アンカーマン アシスタント 進行 アシスタント
月 - 金曜日 土 - 日曜日 月 - 木曜日 金曜日 土 - 日曜日 月 - 水曜日 木・金曜日 土 - 日曜日 月 - 金曜日 月 - 金曜日 土 - 日曜日
1984年10月1日 1985年3月29日 逸見政孝1・2 なし 幸田シャーミン3 なし 河村保彦1 江本孟紀 なし なし (下記参照) なし
1985年4月1日 1986年3月30日 陣内誠4 城ヶ崎祐子 長田渚左 森末慎二5 川端健嗣 逸見政孝 (メインが兼務)
1986年3月31日 1986年9月28日 三宅正治
1986年9月29日 1987年3月31日 山中秀樹4
1987年4月1日 1987年9月30日 幸田シャーミン3 野間脩平 永麻理
1987年10月1日 1988年3月31日 野間脩平 安藤優子 笠井信輔
1988年4月1日 1988年7月9日 黒岩祐治 安藤優子3 小田多恵子 筒井櫻子
1988年7月10日 1989年4月2日 塩原恒夫
1989年4月3日 1989年9月30日 上田昭夫 有賀さつき 上田昭夫
1989年10月1日 1990年7月1日 木幡美子
1990年7月2日 1990年9月30日 八木亜希子6 吉田伸男
1990年10月6日 1991年3月31日 田代尚子
1991年4月1日 1992年3月31日 黒岩祐治 小林穂波 松井みどり 黒岩祐治
1992年4月1日 1993年9月26日 露木茂7 山中秀樹8 吉崎典子9 大坪千夏 安藤優子
1993年9月27日 1994年3月31日 近藤サト 佐藤里佳 岩谷忠幸
1994年4月1日 1994年9月30日 松山香織3 上田昭夫 中井美穂
1994年10月1日 1995年10月1日 山形斉子 岩谷忠幸10
1995年10月2日 1995年12月3日 菊間千乃 八木沼純子10
1995年12月4日 1996年3月31日 濱田典子
1996年4月6日 1997年3月30日 富永美樹10
FNNスピークシリーズ歴代キャスター
期間 タイトル 男性 女性
月 - 金 月 - 水 月 - 水
1982.4.1 1984.7.13 FNNニュースレポート11:30 放送なし 露木茂1・2 放送なし 頼近美津子3 放送なし
1984.7.16 1986.2.21 小出美奈
1986.2.24 1986.2.28 永麻理4
1986.3.3 1986.3.21 吉崎典子4
1986.3.24 1986.5.16 石野紀代子4
1986.5.19 1987.3.31 小出美奈
1987.4.1 1987.9.30 須田哲夫2
1987.10.1 1988.3.31 FNNスピーク
1988.4.1 1988.12.30 露木茂2 野間脩平2 牛尾奈緒美 城ヶ崎祐子
1989.1.4 1989.3.10 城ヶ崎祐子
1989.3.13 1989.3.17 城ヶ崎祐子 長野智子
1989.3.20 1991.3.29 永麻理
1991.4.1 1992.3.31 野間脩平2 山中秀樹2・5 松尾紀子
1992.4.1 1992.8.22 FNNスピーク 放送なし 堺正幸6 山中秀樹5・6・7・8 城ヶ崎祐子 松尾紀子 木幡美子 放送なし
1992.8.24 1993.3.31 木幡美子 近藤サト
1993.4.1 1994.3.31 向坂樹興6 山中秀樹8 河野景子 田代尚子 阿部知代8・9
1994.4.1 1995.4.1 堺正幸6 田代尚子
1995.4.3 1996.3.30 牧原俊幸
1996.4.1 1997.3.29 川端健嗣8 木幡美子 平松あゆみ
1997.3.31 1998.3.28 近藤サト 木幡美子8
1998.3.30 1998.9.26 向坂樹興8
1998.9.28 1999.3.31 田代尚子
1999.4.1 2000.4.1 牧原俊幸9
2000.4.3 2000.11.30 木幡美子 高木広子
2000.12.1 2002.3.30 高木広子 佐藤里佳9
2002.4.1 2005.6.25 川端健嗣 智田裕一9
2005.6.27 2006.9.30 吉田伸男5
2006.10.2 2008.9.27 奥寺健2 島田彩夏2
2008.9.29 2009.9.26 野島卓5 藤村さおり
2009.9.28 2011.3.26 石本沙織
2011.3.28 2012.9.29 境鶴丸 福原直英 藤村さおり9
2012.10.1 2014.3.29 野島卓 戸部洋子9
2014.3.31 2014.4.26 石本沙織
2014.4.28 2014.7.12 石本沙織 山中章子5
2014.7.14 2014.9.27 斉藤舞子
2014.9.29 2016.4.1 斉藤舞子 山中章子5
2016.4.2 2016.12.25 FNNスピーク FNNスピークWeekend 奥寺健12 なし 山中章子10
2017.1.4 2017.3.26 山中章子 藤村さおり
2017.3.27 2017.10.1 山中章子
2017.10.2 2018.4.1 山中章子11・12 竹内友佳12
  • 10  平日昼の『サンケイテレニュースFNN』から続投。
  • 20  同日10時台の情報番組ニュースコーナーを兼務(詳細は各番組のページを参照)。
  • 30  結婚退社のため降板。
  • 40  小出の一時休養に伴う代役。
  • 50  日曜昼の『産経テレニュースFNN』を兼務(詳細は当番組のページを参照)。
  • 60  同日午後のスポットニュースを兼務(詳細は各番組のページを参照)。
  • 70  土曜昼の『産経テレニュースFNN』から続投。
  • 80  同日夕方のニュースを兼務(詳細は各番組のページを参照)。
  • 90  同日朝のニュースを兼務(詳細は各番組のページを参照)。
  • 10  『産経テレニュースFNN』より続投。
  • 11  『めざましどようび』を兼務。
  • 12  『FNNプライムニュース デイズ』も続役。
永麻理
出演テレビ番組
同期入社
関連項目
関連人物
ラジオ番組
テレビ番組
(構成または出演)
作詞した楽曲
  • カテゴリ 作詞した楽曲
関連人物
関連項目
1 初期のタイトルは『六輔さすらいの旅・遠くへ行きたい』。
2 39回ゲスト出演。生前最後にも出演した。
3 黛敏郎死去に伴う代役司会(その後武田鉄矢に交代)。
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 韓国