清水眞衣

清水 眞衣
Mai Shimizu
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1992-10-20) 1992年10月20日(31歳)
出身地 日本の旗 京都府京都市
ラテン文字 Mai Shimizu
身長 180cm[1]
体重 71kg[1]
血液型 A[2]
選手情報
愛称 マイ[1]
ポジション MB
指高 237cm[1]
利き手[2]
スパイク 303cm[1]
ブロック 284cm[2]
テンプレートを表示

清水 眞衣(しみず まい、1992年10月20日 - )は、日本の元女子バレーボール選手[1][3]

来歴

京都府京都市出身。2人兄妹の長女。中学1年生のとき、知人に誘われたことをきっかけにバレーボールをはじめた[2]

貝塚ドリームスを経て京都橘高校に進学し、春高バレーインターハイなどに出場。

東海大学へ進学。2011年11月27日〜12月3日にわたり開催された第58回全日本大学選手権大会で優勝を経験。

2014年7月2日から香港で開催される2014東アジア地区女子選手権大会の代表メンバー12名に選出[4]。全5試合にスターティングメンバーとして出場。攻守両面で存在感を見せ、日本チームの優勝に貢献した[5]

2014年12月、PFUブルーキャッツへの入団内定が発表された。同期入団は石橋朋美宇田沙織[6][7]

2015年7月4日から中国光州で開催される第28回ユニバーシアード競技大会の代表メンバー12名に選出。全6試合にスターティングメンバーとして出場。攻守両面で存在感を見せ、日本チームの3位入賞に貢献した[8][9]

2016年10月30日に東京体育館で開催されたV・プレミアリーグ女子2016/17 レギュラーラウンドの東レアローズ戦でVリーグデビューを果たした[10]

2018年6月1日、PFUブルーキャッツのキャプテンに就任[11]

2020年4月6日、PFUブルーキャッツからの退団と現役引退が発表された[12][13][14]。この年は新型コロナウィルスの流行により、同時期に開催が予定されていた公式戦が中止されたため、チーム内でFAREWELL MATCH 2020(引退試合)が執り行われた[15]

人物・エピソード

  • 特技はピアノ[2]

所属チーム

球歴

個人成績

V.LEAGUEによる個人成績は下記の通り[16]

大会 チーム 出場 アタック バックアタック アタック
決定本数
ブロック サーブ サーブレシーブ 総得点























































V1 2019-20 PFU 24 46 72 22 4 30.6 0 0 0 - 0.48 13 0.28 86 2 1 13 13 3.5 5 1 1 30.0 22 13 3 3
V1 2018-19 22 66 215 67 19 31.2 1 0 0 0.0 1.02 32 0.48 170 0 3 10 36 5.6 6 3 2 66.7 67 32 3 102
CM 2018-19 2 6 15 5 0 33.3 0 0 0 - 0.83 4 0.67 15 0 0 0 1 1.7 0 0 0 - 5 4 0 9
V2 2017-18 18 62 292 113 15 38.7 1 0 0 0.0 1.82 55 0.89 230 3 3 7 50 7.3 4 2 2 75.0 113 55 6 174
V1 2016-17 21 70 211 78 15 37.0 0 0 0 - 1.11 11 0.16 159 0 0 4 34 5.3 12 10 0 83.3 78 11 0 89
CM 2016-17 2 8 16 4 2 25.0 0 0 0 - 0.50 5 0.62 19 0 1 0 7 13.4 0 0 0 - 4 5 1 10
V2 2015-16 21 36 114 42 7 36.8 0 0 0 - 1.17 14 0.39 74 0 3 5 24 11.4 3 1 0 33.3 42 14 3 59
CM 2015-16 2 0 0 0 0 - 0 0 0 - - 0 - 0 0 0 0 0 - 0 0 0 - 0 0 0 0
通算:8大会 112 294 935 331 62 35.4 2 0 0 0.0 1.13 134 0.46 753 5 11 39 165 6.3 30 17 5 65.0 331 134 16 481

出演

YouTube

PFUブルーキャッツ

  • 【青猫じゃらし】号外!退団メッセージ⑤(2020年4月12日)
  • 【青猫じゃらし】号外!FAREWELL MATCH 2020(2020年4月10日)
  • 新年挨拶 2019(2019年1月2日)
  • 181217 大樋美術館見学(2018年12月18日)
  • 18-19season カウントダウン動画(2018年11月2日)
  • 180601 浜辺トレーニング(2018年9月30日)

雑誌

脚注

  1. ^ a b c d e f “清水眞衣|選手詳細| Vリーグ オフィシャルサイト”. Vリーグ オフィシャルサイト. 2021年10月2日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i 『V.LEAGUE WOMEN チームの顔 2019-20』日本文化出版、2019年より引用
  3. ^ “清水眞衣|所属チームプロフィール”. PFUブルーキャッツ. 2021年10月2日閲覧。
  4. ^ a b “2014東アジア地区女子選手権大会”. 日本バレーボール協会 (2014年7月2日). 2021年10月2日閲覧。
  5. ^ “日本はチャイニーズタイペイに勝利し決勝戦へ 2014東アジア地区女子選手権大会”. 日本バレーボール協会 (2014年7月6日). 2021年10月2日閲覧。
  6. ^ “内定選手加入のお知らせ”. PFUブルーキャッツ (2014年12月1日). 2021年10月2日閲覧。
  7. ^ “PFU 東海大・石橋ら7選手の内定を発表”. バレーボールマガジン (2014年12月1日). 2021年10月2日閲覧。
  8. ^ “第28回ユニバーシアード競技大会(2015/光州)女子バレーボール競技|国際大会”. 公益財団法人日本バレーボール協会 (2014年12月1日). 2020年7月15日閲覧。
  9. ^ a b “第28回ユニバーシアード競技大会(2015/光州)女子バレーボール競技”. 日本バレーボール協会 (2017年7月4日). 2021年10月2日閲覧。
  10. ^ “試合結果速報(B)”. Vリーグ機構 (2016年10月30日). 2021年10月2日閲覧。
  11. ^ “2018年度新体制について”. PFUブルーキャッツ (2018年6月1日). 2018年8月8日閲覧。
  12. ^ “退団のお知らせ”. PFUブルーキャッツ (2020年4月6日). 2020年7月15日閲覧。
  13. ^ “PFU 宇田沙織主将、筒井さやか、ドリス・ジェニファー、清水眞衣、吉安遥、和田実莉が退団”. バレーボールマガジン (2020年4月6日). 2021年10月2日閲覧。
  14. ^ “その活躍にありがとう[V男女退団選手]”. 月バレ.com (2020年4月17日). 2021年10月2日閲覧。
  15. ^ “PFUブルーキャッツ【青猫じゃらし】号外!FAREWELL MATCH 2020”. 日本文化出版 (2016年4月6日). 2020年7月15日閲覧。
  16. ^ “清水眞衣|選手別成績|Vリーグ オフィシャルサイト”. Vリーグ機構. 2021年10月2日閲覧。

外部リンク

  • 清水眞衣|Vリーグ オフィシャルサイト(アーカイブ)
    • 清水眞衣|Vリーグ オフィシャルサイト(旧サイトのアーカイブ)
  • 清水眞衣|PFUブルーキャッツ 公式サイト(アーカイブ)