畑農鋭矢

畑農 鋭矢
生誕 1966年9月(57歳)
国籍 日本の旗 日本
研究機関 (機関)明治大学
研究分野 公共経済学
財政学
マクロ経済学
応用計量経済学
母校 一橋大学
情報 - IDEAS/RePEc
テンプレートを表示

畑農 鋭矢(はたの としや、1966年昭和41年〉9月 - )は、日本経済学者。専門は、公共経済学財政学マクロ経済学・応用計量経済学学位は、博士(経済学)一橋大学論文博士・2004年)。明治大学商学部教授。新潟県出身。

略歴

学歴

教職等

  • 1991年4月 - 1991年8月 日本電信電話NTT
  • 1997年10月 - 1998年2月 一橋大学経済学部ティーチング・アシスタント
  • 1998年4月 - 1999年3月 一橋大学大学院経済学研究科助手(特別研究員)
  • 1999年4月 - 2000年12月 千葉大学教育学部講師(社会科教室・経済学研究室)
  • 2001年1月 - 2006年3月 千葉大学教育学部助教授
  • 2001年4月 - 2001年9月 二松學舍大学国際政治経済学部非常勤講師
  • 2001年8月 福島大学経済学部非常勤講師
  • 2002年10月 - 2003年3月 慶應義塾大学法学部非常勤講師
  • 2003年10月 - 2004年3月 慶應義塾大学法学部非常勤講師
  • 2004年2月・5月・7月 国土交通省国土交通大学校柏研修センター「財政学」
  • 2004年8月 千葉県免許法認定講習「経済学」
  • 2004年9 - 10月 渋谷区立上原社会教育館 特別講座「入門・経済学」
  • 2005年9月 福島大学経済学部非常勤講師
  • 2006年4月 - 2007年3月 明治大学商学部助教授
  • 2007年4月 - 2008年3月 明治大学商学部准教授
  • 2008年4月 - 現在 明治大学商学部教授
  • 2008年4月 - 2010年3月 慶應義塾大学法学部非常勤講師
  • 2009年4月 - 2009年9月 一橋大学国際・公共政策大学院特任教授
  • 2010年4月 - 2010年9月 一橋大学国際・公共政策大学院特任教授

研究職

  • 2002年7月 - 2004年3月 財務省財務総合政策研究所主任研究官
  • 2003年10月 - 2004年3月 財務総合政策研究所財政を巡る諸問題に関する研究会メンバー
  • 2004年4月 - 現在 財務総合政策研究所特別研究官
  • 2004年9月 - 2006年7月 経済産業研究所「最適負担に関する研究会」委員

審議会・研究会委員等

  • 2002年4月 - 2003年3月 千葉ニュータウン都市廃棄物空気輸送事業検討会 委員
  • 2003年9月 - 2004年3月 千葉県税財政研究会委員
  • 2004年9月 - 2005年3月 千葉県税財政研究会委員

著書

単著

  • 『財政赤字と財政運営の経済分析 -- 持続可能性と国民負担の視点』(有斐閣、2009年9月 ISBN 9784641163447)

共著

  • 『財政学をつかむ』(畑農鋭矢、林正義、吉田浩 著)(有斐閣、2008年6月 ISBN 9784641177079)

分担執筆

  • 『公共政策の新たな展開』(野口悠紀雄 編)(東京大学出版会、2005年3月 ISBN 4130402153)
    • 「異時点間の課税原理と財政赤字」
  • 『財政赤字と日本経済』(貝塚啓明、財務省財務総合政策研究所 編)(有斐閣、2005年4月 ISBN 4641162344)
    • 「財政赤字の評価指標」(畑農鋭矢、貝塚啓明 著)
  • 『政府の大きさと社会保障制度』(橘木俊詔 編)(東京大学出版会、2007年6月 ISBN 9784130402323)
    • 第1章「国民の受益・負担と政府の大きさ―アンケート調査の結果と計量分析」(畑農鋭矢、橘木俊詔、岡本章、川出真清、宮里尚三 著)
    • 第3章「望ましい財源調達手段」(畑農鋭矢、橘木俊詔、岡本章、川出真清、宮里尚三、島俊彦、石原章史 著)
    • 第7章「家計の行動と公共政策の効果―構造パラメータの検証と推定」(畑農鋭矢、山田昌弘 著)
  • 『これが商学部!!』(明治大学商学部 編)(同文舘出版、2010年3月 ISBN 9784495639822)

参考文献

  • “畑農 鋭矢(ハタノ トシヤ)”. 明治大学専任教員データベース. 2013年1月25日閲覧。

脚注


外部リンク

  • 畑農鋭矢 (@hatano1113) - X(旧Twitter)
  • もう一度よく考え直してみてよ。 - 公式ブログ オリジナルの2014年8月14日時点によるアーカイブ。 2016年3月30日閲覧。
  • E-Miles - ウェイバックマシン(2003年10月15日アーカイブ分) - 公式ウェブサイト [リンク切れ]
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • 日本
  • 韓国