立命館大学体育会サッカー部

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
立命館大学体育会サッカー部
原語表記 立命館大学体育会サッカー部
クラブカラー  
創設年 1950年
所属リーグ 関西学生サッカーリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 京都府京都市
ホームスタジアム 立命館大学原谷グラウンド
監督 池上礼一
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ

立命館大学体育会サッカー部(りつめいかんだいがくたいいくかいサッカーぶ)は、京都府京都市にある立命館大学のサッカークラブである。

歴史

クラブの創設は1950年であり、1953年に体育会所属のクラブとして承認されると共に関西学生サッカー連盟に加盟した[1]

1953年に関西学生サッカーリーグ4部で優勝、1954年に関西学生リーグ3部で優勝して1955年に同リーグ2部に昇格した。1957年に関西学生リーグ1部へ昇格したものの、翌年に2部へ降格した[1]

また、1953年より同志社大学、1955年より法政大学、1965年より朝鮮大学校とそれぞれ定期戦を開始した[1]

1971年に13年ぶりに1部へ昇格したが、翌72年に1年で2部に降格。1977年には3部へ降格したが、翌78年に2部へ復帰。1981年に1部へ再昇格を果たした。

1994年に第74回天皇杯全日本サッカー選手権大会で天皇杯に初めて出場した。1998年の第78回天皇杯全日本サッカー選手権大会で天皇杯初勝利を挙げた。

2000年、関西学生サッカーリーグ1部で初優勝した。2006年に総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント決勝で福岡大学を破って初優勝した[2]

2015年の京都FAカップ京都サッカー選手権大会決勝でSP京都FCを破り、9年ぶりに天皇杯に出場。1回戦でJ2京都サンガF.C.にPK戦の末、敗れた[3]

2019年、4年ぶりに天皇杯に出場して、1回戦でJFLの奈良クラブに勝利した。

主な成績

その他の関連チーム

  • 立命館大学体育会女子サッカー部
  • 立命館アジア太平洋大学サッカー部

主な出身者

詳細は「Category:立命館大学体育会サッカー部の選手」を参照
1994年度卒
1995年度卒
2000年度卒
2001年度卒
2004年度卒
2005年度卒
2006年度卒
2007年度卒
2009年度卒
2010年度卒
2011年度卒
2012年度卒
2013年度卒
2014年度卒
2015年度卒
2016年度卒
2019年度卒
2020年度卒
在籍中

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 立命大サッカー部歴史 - ウェイバックマシン(2016年3月28日アーカイブ分)
  2. ^ “第30回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで初優勝”. 立命館大学. 2015年8月31日閲覧。
  3. ^ “応援ありがとうございました!体育会男子サッカー部が天皇杯第1回戦でPK戦の末、J2京都サンガFCに敗れる”. 立命館大学 (2015年8月31日). 2015年8月31日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 立命館大学体育会サッカー部 (@rusc_game) - X(旧Twitter)
  • 立命館大学体育会サッカー部 (@rusc_photo) - Instagram
学校法人立命館
立命館大学
学部

法学部 | 文学部 | 映像学部 | 産業社会学部 | 国際関係学部 | 経営学部 | 政策科学部 | 総合心理学部 | グローバル教養学部 | 経済学部 | 理工学部 | 情報理工学部 | 生命科学部 | 薬学部 | スポーツ健康科学部 | 食マネジメント学部

立命館アジア太平洋大学
学部

アジア太平洋学部 | 国際経営学部

設置校
大学
中学校・高等学校
小学校
各種学校
関連校
学校法人大阪初芝学園
旧設置校
短期大学部
高等学校
中学校・高等学校
各種学校

宇治高等専修学校 | 立命館日満高等工科学校 | 立命館工業学校 | 立命館商業学校

旧関連法人(合併)

学校法人宇治学園 | 学校法人慶祥学園

歴史
体育会

硬式野球部 | サッカー部 | ラグビー部 | 男子バスケットボール部 | パンサーズ(アメリカンフットボール部)

関連施設
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ