紀元前568年

世紀 前7世紀 - 前6世紀 - 前5世紀
十年紀 前580年代 前570年代
前560年代
前550年代 前540年代
前571年 前570年 前569年
紀元前568年
前567年 前566年 前565年

紀元前568年(きげんぜん568ねん)は、西暦ローマ暦)による年。紀元前1世紀共和政ローマ末期以降の古代ローマにおいては、ローマ建国紀元186年として知られていた。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前568年と表記されるのが一般的となった。

他の紀年法

できごと

中国

  • の襄公が晋から帰国した。
  • 晋がの使節の王叔陳生を抑留した。
  • の子国(公子発)を使節として魯に派遣した。
  • 魯の叔孫豹が鄫の世子巫を晋に連れて行き、鄫の帰属を認めさせた。
  • 魯の仲孫蔑やの孫林父が善道で呉と会合した。
  • 楚で子辛(公子壬夫)が処刑された。
  • 晋の悼公・魯の襄公・宋の平公・陳の哀公・衛の献公・の釐公・曹の成公・斉の世子光らが戚で会合した。
  • 楚の子嚢(公子貞)が令尹となった。
  • 楚の子嚢が陳を攻撃し、晋・斉・魯・宋・衛・鄭らの連合軍が陳を救援した。

誕生

死去

脚注

[脚注の使い方]