臭素酸ナトリウム

臭素酸ナトリウム

臭素酸ナトリウム

別称
臭素酸ソーダ
識別情報
CAS登録番号 7789-38-0 チェック
PubChem 23668195
国連/北米番号 1494
RTECS番号 EF8750000
特性
化学式 NaBrO3
モル質量 150.89 g/mol
外観 無色ないし白色で無臭の固体
密度 3.339 g/cm3
融点

381 ℃(分解)

沸点

1390 ℃

危険性
安全データシート(外部リンク) ICSC 0196
主な危険性 酸化剤
NFPA 704
0
1
0
OX
関連する物質
その他の陰イオン 塩素酸ナトリウム
ヨウ素酸ナトリウム
その他の陽イオン 臭素酸カリウム
関連物質 臭化ナトリウム
次亜臭素酸ナトリウム
亜臭素酸ナトリウム
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

臭素酸ナトリウム(しゅうそさんナトリウム、Sodium bromate)はナトリウム臭素酸塩で、化学式NaBrO3で表される無機化合物である。パーマ液第2剤や羊毛繊維の柔軟剤として用いられる。それ自体は不燃性だが強力な酸化剤であるため、可燃性物質や粉末金属、硫黄を含む物質と激しく反応する。加熱により分解し、臭化水素を含む有毒なガスを生じる。経口摂取すると腎臓や神経系に影響を及ぼすことがある。

外部リンク

  • 国際化学物質安全性カード
正塩
  • NaAlO2
  • Na3AsO3
  • Na3AsO4
  • Na4As2O7
  • Na5As3O10
  • NaBiO3
  • NaBO2
  • Na2B8O13
  • Na3BO3
  • NaBrO
  • NaBrO2
  • NaBrO3
  • NaBrO4
  • NaClO
  • NaClO2
  • NaClO3
  • NaClO4
  • NaClO5
  • Na2CO3
  • Na2CO4
  • Na2C2O5
  • Na2C2O6
  • Na2CrO4
  • Na2Cr2O7
  • NaFO
  • Na2FeO4
  • Na2GeO3
  • NaIO
  • NaIO3
  • NaIO4
  • Na5IO6
  • NaMnO4
  • Na2MnO4
  • Na3MnO4
  • NaNO2
  • NaNO3
  • Na2N2O2
  • Na2N2O3
  • NaPH2O2
  • Na2PHO3
  • Na2PO3F
  • Na3PSO3
  • Na3PS2O2
  • Na3PO4
  • Na4P2O7
  • Na5P3O10
  • NaReO4
  • Na2SeO3
  • Na2SeO4
  • Na2SiO3
  • Na2Si2O5
  • Na2SO3
  • Na2SO4
  • Na2SO5
  • Na2S2O3
  • Na2S2O4
  • Na2S2O5
  • Na2S2O6
  • Na2S2O7
  • Na2S2O8
  • Na2S3O6
  • NaTcO4
  • Na2TiO3
  • Na4TiO4
  • Na2Ti3O7
  • Na2TeO3
  • NaVO3
  • Na3VO4
  • Na2WO4
  • Na2XeO4
  • Na4XeO6
  • AlNa(SO4)2
水素塩
  • NaHCO3
  • Na2H3IO6
  • Na3H2IO6
  • NaH2PO4
  • Na2HPO4
  • Na2H2P2O7
  • Na3HP2O7
  • NaHSeO3
  • NaHSeO4
  • NaHSO3
  • NaHSO4
  • 表示
  • 編集