西湾河駅

西湾河駅
A出入口
西灣河
サイワンホー
Sai Wan Ho
太古 (0.71 km)
(0.83 km) 筲箕湾
地図
所在地 香港の旗 香港香港島東区西湾河(中国語版、広東語版)筲箕湾道(中国語版、広東語版)太安楼付近
北緯22度16分56.55秒 東経114度13分18.9秒 / 北緯22.2823750度 東経114.221917度 / 22.2823750; 114.221917
所属事業者 香港鉄路有限公司香港MTR
所属路線 港島線
キロ程 11.40 km(堅尼地城起点)
電報略号 SWH
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1985年5月31日 (39年前) (1985-05-31)
テンプレートを表示
西湾河駅
各種表記
繁体字 西灣河站
簡体字 西湾河站
広東語拼音 Sai1 Waan1 ho2 Zaam6
広東語発音: サイワンホー ツァム
日本語漢音読み せいわんがえき
英文 Sai Wan Ho Station
テンプレートを表示

西湾河駅(せいわんがえき)は香港香港島東区西湾河(中国語版、広東語版)にある、香港鉄路香港MTR港島線である。

歴史

駅構造

改札階コンコース
1番線ホーム
2番線ホーム

金門/Kier/Lilley総営公司と西松建設により建設された地下駅。方向別単式ホーム1面1線の2層構造であり、地下4階が堅尼地城、地下5階が柴湾方面になっている。ホームドア完備。

駅階層

G
地面
- 出口
L2
コンコース
コンコース サービスセンター、駅商店、自動券売機ATM
L4
ホーム
単式ホーム、右側のドアが開く。
番線 港島線堅尼地城方面
L5
ホーム
単式ホーム、左側のドアが開く。
番線 港島線柴湾方面→

駅出口

出口番号 出口表示 目的地
出口A 欣景花園(中国語版) 愛秩序湾社区会堂、東区民政事務処、東区法院大楼(中国語版)、欣景花園、西湾河フェリー埠頭(中国語版)西湾河市政大廈(中国語版、広東語版)嘉亨湾(中国語版、広東語版)香港電影資料館(中国語版、広東語版)鯉景湾(中国語版、広東語版)逸濤湾(中国語版)港島民生書院(中国語版、広東語版)愛東邨(中国語版、広東語版)蘇豪東(中国語版、広東語版)東濤苑(中国語版、広東語版)死因裁判法庭(中国語版、広東語版)
車椅子用昇降機が設置されている
出口B 西湾河文娯中心(中国語版、広東語版) 西湾河文娯中心、扶康会(中国語版)健持之家、基列社会服務中心、興東邨(中国語版、広東語版)工聯会工人医療所、香港中国婦女会中学(中国語版、広東語版)、海天広場、筲箕湾道(中国語版、広東語版)、成安街、東熹苑(中国語版、広東語版)太安楼(中国語版、広東語版)、協青社賽馬会大楼、耀東邨、港島東・18
視覚障害者用点字ブロック誘導路が設置されている

駅周辺

詳細は「西湾河(中国語版、広東語版)」を参照

接続交通一覧

鉄道
バス
香港島のバス
2 西湾河(嘉亨湾) 中環(港澳碼頭)
2A 耀東邨 湾仔北
2X 西湾河(嘉亨湾) 湾仔北
8H 小西湾 (藍湾半島) 銅鑼湾(東華東院)
14 西湾河(嘉亨湾) 赤柱炮台(閘口)
18X 堅尼地城 (卑路乍湾) 筲箕湾
77 筲箕湾 田湾
81 励徳邨 興華邨
81A 興華邨 励徳邨
82 小西湾 (藍湾半島) 北角碼頭
82S 小西湾 (藍湾半島) → 耀東(惠亨街)
←筲箕湾広場
82X 小西湾 (藍湾半島) 鰂魚涌
85 小西湾(藍湾半島) 宝馬山
85A 筲箕湾 → 宝馬山
←北角碼頭
99 筲箕湾 海怡半島
720 西湾河(嘉亨湾) 中環(港澳埠頭)
720A 西湾河(嘉亨湾) 金鐘(海富中心) 日曜日と休日は運行休止
720X 西湾河 (嘉亨湾) 中環 (林士街)
722 耀東邨 中環(交易広場)










































隣の駅

香港鉄路
港島線
太古駅 - 西湾河駅 - 筲箕湾駅

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、西湾河駅に関連するメディアがあります。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、香港に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/PJ:中国)。

  • 表示
  • 編集