譬喩経

曖昧さ回避 アパダーナ」はこの項目へ転送されています。謁見の間のアパダーナについては「アパダーナ (謁見の間)」をご覧ください。
曖昧さ回避 百喩経」とは異なります。
パーリ仏典 > 経蔵 (パーリ) > 小部 (パーリ) > 譬喩経

譬喩経[1](ひゆきょう、: Apadānaアパダーナ)とは、パーリ仏典経蔵小部の第10経。

仏弟子の過去世についての詩[2]。 なお、初期仏教は「仏の姿の具体的な描写」をタブー視していたが、アパダーナのエピソードには仏像の絵を記した旗など仏教美術に寛容な表現が含まれており、仏像が最初に造られた西暦1世紀末前後よりも以降の成立である、と推測される[3]

対応するサンスクリット仏典の分類にアヴァダーナがある(十二部経の一)。

構成

  • 長老の譬喩(Therāpadāna) - 全56章(品)
  1. 仏陀品
  2. シーハーサナ品
  3. 須菩提品
  4. 軍頭波漠品
  5. 優波離品
  6. ヸーヂャニー品
  7. サカチッタニヤ品
  8. ナーガサマーラ品
  9. ティミラプッピヤ品
  10. スーダ品
  11. ビッカダーヰー品
  12. マハーパリヷーラ品
  13. セーレッヤカ品
  14. 輸毘多品
  15. チャッタ品
  16. バンドゥヂーヷカ品
  17. スパーリチャリヤ品
  18. 拘物頭品
  19. クタヂャプッピヤ品
  20. タマーラプッピヤ品
  21. カニカーラプッピヤ品
  22. ハッティ品
  23. アーランバナダーヤカ品
  24. ウダカーサナダーヤカ品
  25. トゥヷラダーヤカ品
  26. トーマダーヤカ品
  27. パドゥムッケーパ品
  28. スヷンナビンボーハナ品
  29. パンナダーヤカ品
  30. チタカプーヂャカ品
  31. パドゥマケーサリヤ品
  32. アーラッカダーヤ品
  33. ウンマープッピヤ品
  34. ガンドーダカ品
  35. エーカパドゥミヤ品
  36. サッダサンニャカ品
  37. マンダーラプッピヤ品
  38. ボーディヷンダカ品
  39. アヷンタパラ品
  40. 畢隣陀品
  41. 帝須弥勒品
  42. 跋陀利品
  43. サキンサマッヂャカ品
  44. エーカヸハーリ品
  45. ヸビータキ品
  46. ヂャガティダーヤカ品
  47. サーラプッピヤ品
  48. ナラマーリー品
  49. パンスクーラ品
  50. キンカニプッピヤ品
  51. カニカーラ品
  52. クレーンヂャパラダーヤカ品
  53. ティナダーヤカ品
  54. 迦旃延品
  55. 抜提品
  56. ヤサ品
  • 長老尼の譬喩(Therīapadāna) - 全4章(品)
  1. 善慧品
  2. エークーポーサティカ品
  3. 君荼羅繋頭品
  4. 刹帝利童女品

日本語訳

  • 『南伝大蔵経』 大蔵出版
  • 『小部経典』 第3巻-第5巻、正田大観、Kindle 2015年
  • 『仏教説話大系 25・26 アバダーナ物語』鈴木出版
  • 『原典訳 原始仏典 下』中村元編、新版・ちくま学芸文庫、2017年

脚注・出典

  1. ^ 『南伝大蔵経』
  2. ^ 原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 - 中央学術研究所
  3. ^ 仏教説話大系

関連項目

  • 表示
  • 編集

律蔵(Vinaya Pitaka)

経分別
(Sutta-vibhanga)
大分別
(Mahā-vibhanga)
比丘尼分別
(Bhikkhuni-vibhanga)
犍度
(Khandhaka)
大品
(Mahā-vagga)
  • 1.大犍度
  • 2.薩犍度
  • 3.入雨安居犍度
  • 4.自恣犍度
  • 5.皮革犍度
  • 6.薬犍度
  • 7.迦絺那衣犍度
  • 8.衣犍度
  • 9.瞻波犍度
  • 10.拘睒弥犍度
小品
(Culla-vagga)
  • 1.羯磨犍度
  • 2.別住犍度
  • 3.集犍度
  • 4.滅諍犍度
  • 5.小事犍度
  • 6.臥坐具犍度
  • 7.破僧犍度
  • 8.儀法犍度
  • 9.遮説戒犍度
  • 10.比丘尼犍度
  • 11.五百結集犍度
  • 12.七百結集犍度
附随
(Parivāra)
  • 1.大分別
  • 2.比丘尼分別
  • 3.等起摂頌
  • 4.滅諍分解
  • 5.問犍度章
  • 6.増一法
  • 7.布薩初中後解答章・制戒義利論
  • 8.伽陀集
  • 9.諍事分解
  • 10.別伽陀集
  • 11.呵責品
  • 12.小諍
  • 13.大諍
  • 14.迦絺那衣分解
  • 15.優波離問五法
  • 16.等起
  • 17.第二伽陀集
  • 18.発汗偈
  • 19.五品

経蔵(Sutta Pitaka)

長部
(Dīgha Nikāya)
戒蘊篇
(Sīlakkhandha-vagga)
大篇
(Mahā-vagga)
波梨篇
(Pāthika-vagga)
中部
(Majjhima Nikāya)
根本五十経篇
(Mūla-paṇṇāsa)
根本法門品
師子吼品
譬喩法品
双大品
双小品
中分五十経篇
(Majjhima-paṇṇāsa)
居士品
比丘品
普行者品
王品
婆羅門品
後分五十経篇

(Upari-paṇṇāsa)
天臂品
不断品
空品
分別品
六処品
相応部
(Saṃyutta Nikāya)
有偈篇
(Sagātha-vagga)
因縁篇
(Nidāna-vagga)
蘊篇
(Khandha-vagga)
六処篇
(Saḷāyatana-vagga)
大篇
(Mahā-vagga)
増支部
(Anguttara Nikāya)
一集
  • 1.色等品
  • 2.断蓋品
  • 3.無堪忍品
  • 4.無調品
  • 5.向隠覆品
  • 6.弾指品
  • 7.発精進等品
  • 8.善友等品
  • 9.放逸等品
  • 10.第二放逸等品
  • 11.非法等品
  • 12.無犯等品
  • 13.一人品
  • 14.是第一品
  • 15.無処品
  • 16.一法品
  • 17.浄法品
  • 18.後弾指品
  • 19.身念品
  • 20.不死品
二集
  • 1.科刑罰品
  • 2.諍論品
  • 3.愚人品
  • 4.等心品
  • 5.衆会品
  • 6.人品
  • 7.楽品
  • 8.有品
  • 9.法品
  • 10.愚者品
  • 11.希望品
  • 12.希求品
  • 13.施品
  • 14.覆護品
  • 15.入定品
  • x1.忿略品
  • x2.不善略品
  • x3.律略品
  • x4.貪略品
三集
  • 1.愚人品
  • 2.車匠品
  • 3.人品
  • 4.天使品
  • 5.小品
  • 6.婆羅門品
  • 7.大品
  • 8.阿難品
  • 9.沙門品
  • 10.一掬塩品
  • 11.等覚品
  • 12.悪趣品
  • 13.拘尸那掲羅品
  • 14.戦士品
  • 15.吉祥品
  • 16.裸形品
  • 17.業道略品
  • 18.貪略品
四集
  • 1.班達伽瑪品
  • 2.行品
  • 3.優楼比螺品
  • 4.輪品
  • 5.赤馬品
  • 6.福生品
  • 7.適切業品
  • 8.無戯論品
  • 9.不動品
  • 10.阿修羅品
  • 11.雲品
  • 12.只尸品
  • 13.怖畏品
  • 14.補特伽螺品
  • 15.光品
  • 16.根品
  • 17.行品
  • 18.故思品
  • 19.婆羅門品
  • 20.大品
  • 21.善士品
  • 22.荘飾品
  • 23.妙行品
  • 24.業品
  • 25.犯畏品
  • 26.通慧品
  • 27.業道品
  • 28.貪略品
五集
  • 1.学力品
  • 2.力品
  • 3.五支品
  • 4.沙門品
  • 5.文荼王品
  • 6.蓋品
  • 7.想品
  • 8.戦士品
  • 9.長老品
  • 10.伽倶陀品
  • 11.安穏住品
  • 12.阿那伽頻頭品
  • 13.病品
  • 14.王品
  • 15.底甘陀品
  • 16.妙法品
  • 17.嫌根品
  • 18.優婆塞品
  • 19.阿蘭若品
  • 20.婆羅門品
  • 21.金毗羅品
  • 22.罵詈品
  • 23.長遊行品
  • 24.旧住品
  • 25.悪行品
  • 26.近円品
  • x1.俗略品
  • x2.学処略品
  • x3.貪略品
六集
  • 1.応請品
  • 2.可念品
  • 3.無上品
  • 4.天品
  • 5.曇弥品
  • 6.大品
  • 7.天神品
  • 8.阿羅漢果品
  • 9.清涼品
  • 10.勝利品
  • 11.三法品
  • 12.沙門品
  • 13.貪略品
七集
  • 1.財品
  • 2.随眠品
  • 3.跋耆品
  • 4.天品
  • 5.大供犧品
  • 6.無記品
  • 7.大品
  • 8.律品
  • 9.沙門品
  • 10.応請品
  • 11.貪略品
八集
  • 1.慈品
  • 2.大品
  • 3.居士品
  • 4.布施品
  • 5.布薩品
  • 6.瞿曇弥品
  • 7.地震品
  • 8.双品
  • 9.念品
  • 10.沙門品
  • 11.貪略品
九集
  • 1.等覚品
  • 2.師子吼品
  • 3.有情居品
  • 4.大品
  • 5.沙門品
  • 6.安穏品
  • 7.念処品
  • 8.正勤品
  • 9.神足品
  • 10.貪略品
十集
  • 1.功徳品
  • 2.救護品
  • 3.大品
  • 4.優波離品
  • 5.罵詈品
  • 6.己心品
  • 7.双品
  • 8.願品
  • 9.長老品
  • 10.優婆塞品
  • 11.沙門想品
  • 12.捨法品
  • 13.清浄品
  • 14.善良品
  • 15.聖品
  • 16.人品
  • 17.生聞品
  • 18.善良品
  • 19.聖道品
  • 20.後人品
  • 21.業所生身品
  • 22.沙門品
  • 23.貪略品
十一集
  • 1.依止品
  • 2.憶念品
  • 3.沙門品
  • 4.貪略品
小部
(Khuddaka Nikāya)

論蔵(Abhidhamma Pitaka)

関連文献

註釈
要綱書
歴史書
宗教 ウィキプロジェクト 仏教 ウィキポータル 仏教