趙貞林

趙 貞林
各種表記
ハングル 조정림
漢字 趙 貞林
発音 チョ・ジョンリム
テンプレートを表示
趙 貞林
生誕 1940年
出身地 大日本帝国の旗 日本統治下朝鮮
ジャンル クラシック
職業 指揮者
担当楽器 指揮
ポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

趙貞林(チョ・ジョンリム、:조정림、1940年 - )は、朝鮮民主主義人民共和国女性指揮者、政治家。

経歴

1940年生まれ。1957年に平壌音楽舞踊大学(現、金元均名称音楽総合大学)に入学し、1964年に卒業[1]。同年、血の海歌劇団に指揮者として入団した[2]1969年1月、金正日の現地指導の際に、直々に指導を受ける[2]1970年中華人民共和国周恩来首相が訪朝した際に歓迎音楽会を指揮。当時、北朝鮮で唯一の女性指揮者として注目を集めた。

1989年には万寿台芸術団の指揮者に就任し、現在まで務めている。また、朝鮮民主主義人民共和国国立交響楽団への客演経験がある。

人民芸術家称号を受けており、また、最高人民会議第11期代議員となった。

来日

1991年に来日し、大宮ソニックシティホールにて行われた『在日同胞音楽会』において、群馬交響楽団を指揮した。

脚注

  1. ^ 『朝鮮画報』1988年5月号、17ページ。
  2. ^ a b 同上。

参考文献

  • 『朝鮮画報』1988年5月号「女性指揮者」

外部リンク

  • 문경고개/Mungyong pass(Kil-hak Kim) - YouTube - 群馬交響楽団客演時の映像1
  • 청산벌에 풍년이 왔네/Bumper Harvest comes in Cheongsan Plains(Yun-gyu Kim) - YouTube - 群馬交響楽団客演時の映像2
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集