過塩素酸バリウム

過塩素酸バリウム
barium perchlorate
識別情報
CAS登録番号 13465-95-7 チェック
特性
化学式 Ba(ClO4)2
モル質量 336.23 g/mol[1]
外観 白色の結晶または結晶性粉末[1]
密度 2,74 g/cm3[2]
融点

505 °C, 778 K, 941 °F (分解[1])

への溶解度 易溶(205.8g/100g)[1]
その他の溶媒への溶解度 エタノールに可溶、エーテルに不溶[1]
関連する物質
その他の陽イオン 過塩素酸カルシウム
過塩素酸マグネシウム
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

過塩素酸バリウム(かえんそさんバリウム、: barium perchlorate)はバリウム過塩素酸塩で、化学式Ba(ClO4)2で表される無機化合物

性質

酸化性があるため、支燃性を示す。可燃物金属粉と混合すると、衝撃または熱により爆発することがある[1]

用途

過塩素酸バリウム沈殿滴定法による、気体中の硫黄分の分析に使われる[3]

規制

GHSにおける酸化性固体(区分2)に該当し、各国で貯蔵や運搬に規制がある(国連番号1447)。日本では船舶安全法航空法によってGHSに基づく規制があるうえ、消防法に基づく危険物第1類に指定されている。バリウムの水溶性化合物であることから毒性が想定され、日本の毒物及び劇物取締法では劇物に分類される。

脚注

  1. ^ a b c d e f 化学物質等安全データシート (PDF) (昭和化学)
  2. ^ Sicherheitsdatenblatt (Merck)
  3. ^ Jサイエンスラボ
バリウムの化合物
二元化合物
  • BaBr2
  • BaC2
  • BaCl2
  • BaF2
  • BaI2
  • BaO
  • BaO2
  • BaS
  • BaSe
三元化合物
  • Ba(BO2)2
  • Ba(BrO3)2
  • Ba(ClO3)2
  • Ba(ClO4)2
  • BaCO3
  • BaC2O4
  • BaCrO4
  • BaFeO4
  • BaFe2O4
  • Ba(IO3)2
  • Ba(IO4)2
  • Ba5(IO6)2
  • Ba(NO2)2
  • Ba(NO3)2
  • Ba(OH)2
  • BaSO3
  • BaSO4
  • Ba(SH)2
  • BaTiO3
  • Ba2TiO3
  • カテゴリ
  • 表示
  • 編集