阿津川

阿津川
水系 阿津川
河口・合流先 相模川
流域 神奈川県
テンプレートを表示

阿津川(あつがわ)は、神奈川県相模原市緑区の寸沢嵐や若柳の地域内を流れる河川相模川の支流の一つである。

地理

石老山付近に源を発し相模川まで流れてゆく。北方にさがみ湖リゾート プレジャーフォレストや相模湖林間公園などを見渡し、途中国道412号神奈川県道517号奥牧野相模湖線をそれぞれ交差したりしながら沿う形で進路はやや北東向きに流れ込みやがて相模川と合流していく[1]

歴史

自然

阿津川沿いには植樹された河津桜をこの地域の頭名を取り「阿津桜」と名付け、相模原市の観光の目玉とし[2]、阿津桜まつりも開かれる。またもこの河川沿いに生息する。

通過する地域

  • 寸沢嵐(すわらし)
  • 若柳(わかやなぎ)

通過する橋梁

  • 阿津川橋

交差または並走する道路

交通

神奈川中央交通(神奈中バス)の相模湖駅(JR中央本線)から三ヶ木まで結ぶ湖21・22系統が国道412号を通りながらこの阿津川にも沿う形で走行している[3]

周辺の名所や施設など

上流付近から

参照

  1. ^ https://www.google.co.jp/maps/@35.5979624,139.2038145,15z googleマップ
  2. ^ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/midoriku/46050000/pdf/chiikikasseika/h24/05sagamiko.pdf 相模原市の平成24年度交付決定事業一覧より
  3. ^ http://www.kanachu.co.jp/dia/route/index/cid:0000801367/ 神奈川中央交通湖21系統におけるバスルート

関連項目